マガジンのカバー画像

日本史のあれこれ

13
歴史好きな通訳ガイドが、(主に)日本史について、気づいたことを自由気ままに綴っています。観光ガイドとして、外国人に日本の文化・歴史を、よりよく説明する際のヒントになるな〜と思った…
運営しているクリエイター

#日本史

信長と茶道と組織論

人のやる気を促すもの突然ですが、皆さんが働くモチベーションはなんですか? 「自己実現のた…

【浮世絵を楽しむ】歌川国貞 蚊やき

暑い日が続きます。 特に今年は、梅雨が長く、夏にしては涼しい日が多かったので、8月に入り…

75年目の夏

日本では一般的に終戦の日 = 8月15日とされていますが、実は、この終戦の日については、「何を…

「関ヶ原の戦い」の謎:権力が移行するとき

今から420年前の慶長5年(1600)9月15日、関ヶ原の戦いが起こりました。日本中の大名が東軍、西…

戦国武将の死生観:大内義隆編

【大内義隆という人物】 大内氏と言われて、パッとイメージできる方は相当歴史に詳しい方だと…

“Bushido”について

明日12/14は、赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした日となります。 歌舞伎やドラマでよく扱われて…

もう一人の織田信長

織田信長。 圧倒的なカリスマ性と強烈なリーダーシップで家臣たちをまとめ上げ、戦国の世に終止符を打った日本史史上、最強と言っても過言ではないリーダー。 反面、部下に厳しく彼が束ねる織田軍団は今でいうところのブラック企業も同然、最終的に家臣の一人・明智光秀の裏切りにより本能寺の変により49年の生涯を閉じる。 一般的に認知されている「織田信長」と言えば、このような人物像だと思います。 美術品から考える「織田信長」一方でこちらの写真。京都・大徳寺が所蔵する「織田信長」像です。

ペリーの交渉術

黒船来航。 江戸幕府の崩壊につながる、日本史の中でも大きなイベントの一つです。 アメリカ…