前作の映画「夢幻紳士人形地獄」のサウンドトラックアルバム「Manipulated Dreams」とは全く異なった手法で作られた音楽ではありますが、センチメンタル且つノスタルジックで詩的な情景が思い浮かぶような音楽に仕上がったと思います。
まず、「聴いている人を内面的な旅に誘えるような音楽」という事は目標としては相変わらずなのですが、その他にもこのアルバムには背景として幾つかのアイデアが混在していまして、その辺を軽く紹介したいと思います。より詳しい解説は私のnote( https://note.com/kentaro_suzuki/n/na9bb1fc6f75b )をご覧ください。
・以前からエレクトリックのコントラバスのアンサンブルって独特の音のウネリや色彩が生まれて気持ちいいな…と思っていたのでそこに特化。全てのパートを自作のエレアコ・アップライトベースで弾いています。
・「風情」という感覚を体現したような音楽というのが一つの目標でした。
・偶然なのか必然なのか、このアルバムの音楽制作プロセス全体を通して見え続けた中心となる世界観は濃紺と橙色が同居する光景…朝焼けまたは夕焼けと共にある風景だったのですね…という事でこのアルバムタイトルとジャケとなりました。
全8曲、 カバーアート付き
収録曲
1.Drifting Cloud (漂泊の雲)
2.Blurred Sunset (滲む夕暮れ)
3.Azure Water Ripple (紺碧の波紋)
4.From Far Away (彼方から)
5.Sound of Rain (雨音)
6.Fluttering in the Breeze (風に舞う)
7.Beside the Water (ほとり)
8.Shimmering Moon (揺れる月)
以下のリンクからダイジェストをお聴き頂けます。
https://youtu.be/HErPZjd0CHY
youtube 並びにSpotifyにて全曲ご視聴頂けます。
youtube プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvkld5a7BgpNRwXC2q8S1cb8RYyoS8Xmf
Spotify プレイリスト
https://open.spotify.com/playlist/2nj4uuXIh3v4hfp7si7DkC?si=f832a999e28d487a
CDの発売は目下の所未定です。理由については上記のnoteで少し触れています。
宜しくお願い致します。
MP3アルバム : For " The First Night " By Sōseki NATSUME
2006年音源制作。
当時メジャー配給されたオムニバス映画「ユメ十夜」のプロモーションの一環で、メジャー本編と対になるようなカタチでインディーズの監督により製作された、これまたオムニバス映画「夢十夜 海賊版」の中の「第一夜」の為の音楽を依頼されて作った音源。この夏目漱石の作品はこの依頼以前から好きで「いつかコレの為に音楽作りたいなぁ…」と思っていたのでちょっとした渡りに船状態でした。
原作から感じる湿度の様な皮膚感覚や、香りの様なモノ達を音にしてみたかった…といった具合です。
そんなアルバムのMp3版です。
全三曲入+カバーアート付き
1.Like Shadows Flee The Ruffled Sea (波に揺らめく影の様に)
2.Into the silence again (再び静寂へ)
3.Lily Scent Awakened Me (ユリの香りが私を目覚めさせる)
youtubeで以下のリンクからご視聴頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=ttPSuZEH9Pg&list=PLvkld5a7BgpOAtv_jjpt7_S7tRv-tdtxD
宜しくお願い致します。
Mp3アルバム ”Manipulated Dreams Soundtrack for 夢幻紳士 人形地獄 ”
2021年初夏から2022年春先まで日本全国で公開され好評を博した日本のインディーズ映画 、「夢幻紳士 人形地獄」の為に作った音楽達によるサントラアルバムのMp3版です。
映画本編に収まり切っていない世界観や、劇中で描写されていない物語に想像
を膨らませたくなるような ” 気配を感じる音楽世界 ”を目指しました。
その為に、まず今回は主な登場人物の一人ひとりの為に独立した曲を作っていきました。
各登場人物の劇中では描かれていないそれまでの人生に思いを馳せながら…。
このアルバムに関する話はこちらから…。
https://note.com/kentaro_suzuki/n/n612267517696
全十曲入 + ジャケット画像付き
収録曲
1. Alone in the dusk (夕闇に一人)
2. Pure hearted one (清らかな人)
3. Dogman's life (犬男の生活)
4. Not only the darkness (暗黒だけじゃない)
5. Everyone has inside (それぞれに物語)
6. Casting a spell (魔法をかけている)
7. In her garden (彼女の庭園)
8. The winds (風)
9. Doll's carnival (人形のカーニバル)
10. The door to the next (次への扉)
youtubeで以下のリンクよりご視聴頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=kTcA77wYJCg&list=PLvkld5a7BgpMA2PuXEsyIAD6u89rwvzbe
宜しくお願い致します。
前作の映画「夢幻紳士人形地獄」のサウンドトラックアルバム「Manipulated Dreams」とは全く異なった手法で作られた音楽ではありますが、センチメンタル且つノスタルジックで詩的な情景が思い浮かぶような音楽に仕上がったと思います。
まず、「聴いている人を内面的な旅に誘えるような音楽」という事は目標としては相変わらずなのですが、その他にもこのアルバムには背景として幾つかのアイデアが混在していまして、その辺を軽く紹介したいと思います。より詳しい解説は私のnote( https://note.com/kentaro_suzuki/n/na9bb1fc6f75b )をご覧ください。
・以前からエレクトリックのコントラバスのアンサンブルって独特の音のウネリや色彩が生まれて気持ちいいな…と思っていたのでそこに特化。全てのパートを自作のエレアコ・アップライトベースで弾いています。
・「風情」という感覚を体現したような音楽というのが一つの目標でした。
・偶然なのか必然なのか、このアルバムの音楽制作プロセス全体を通して見え続けた中心となる世界観は濃紺と橙色が同居する光景…朝焼けまたは夕焼けと共にある風景だったのですね…という事でこのアルバムタイトルとジャケとなりました。
全8曲、 カバーアート付き
収録曲
1.Drifting Cloud (漂泊の雲)
2.Blurred Sunset (滲む夕暮れ)
3.Azure Water Ripple (紺碧の波紋)
4.From Far Away (彼方から)
5.Sound of Rain (雨音)
6.Fluttering in the Breeze (風に舞う)
7.Beside the Water (ほとり)
8.Shimmering Moon (揺れる月)
以下のリンクからダイジェストをお聴き頂けます。
https://youtu.be/HErPZjd0CHY
youtube 並びにSpotifyにて全曲ご視聴頂けます。
youtube プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvkld5a7BgpNRwXC2q8S1cb8RYyoS8Xmf
Spotify プレイリスト
https://open.spotify.com/playlist/2nj4uuXIh3v4hfp7si7DkC?si=f832a999e28d487a
CDの発売は目下の所未定です。理由については上記のnoteで少し触れています。
宜しくお願い致します。
MP3アルバム : For " The First Night " By Sōseki NATSUME
2006年音源制作。
当時メジャー配給されたオムニバス映画「ユメ十夜」のプロモーションの一環で、メジャー本編と対になるようなカタチでインディーズの監督により製作された、これまたオムニバス映画「夢十夜 海賊版」の中の「第一夜」の為の音楽を依頼されて作った音源。この夏目漱石の作品はこの依頼以前から好きで「いつかコレの為に音楽作りたいなぁ…」と思っていたのでちょっとした渡りに船状態でした。
原作から感じる湿度の様な皮膚感覚や、香りの様なモノ達を音にしてみたかった…といった具合です。
そんなアルバムのMp3版です。
全三曲入+カバーアート付き
1.Like Shadows Flee The Ruffled Sea (波に揺らめく影の様に)
2.Into the silence again (再び静寂へ)
3.Lily Scent Awakened Me (ユリの香りが私を目覚めさせる)
youtubeで以下のリンクからご視聴頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=ttPSuZEH9Pg&list=PLvkld5a7BgpOAtv_jjpt7_S7tRv-tdtxD
宜しくお願い致します。
Mp3アルバム ”Manipulated Dreams Soundtrack for 夢幻紳士 人形地獄 ”
2021年初夏から2022年春先まで日本全国で公開され好評を博した日本のインディーズ映画 、「夢幻紳士 人形地獄」の為に作った音楽達によるサントラアルバムのMp3版です。
映画本編に収まり切っていない世界観や、劇中で描写されていない物語に想像
を膨らませたくなるような ” 気配を感じる音楽世界 ”を目指しました。
その為に、まず今回は主な登場人物の一人ひとりの為に独立した曲を作っていきました。
各登場人物の劇中では描かれていないそれまでの人生に思いを馳せながら…。
このアルバムに関する話はこちらから…。
https://note.com/kentaro_suzuki/n/n612267517696
全十曲入 + ジャケット画像付き
収録曲
1. Alone in the dusk (夕闇に一人)
2. Pure hearted one (清らかな人)
3. Dogman's life (犬男の生活)
4. Not only the darkness (暗黒だけじゃない)
5. Everyone has inside (それぞれに物語)
6. Casting a spell (魔法をかけている)
7. In her garden (彼女の庭園)
8. The winds (風)
9. Doll's carnival (人形のカーニバル)
10. The door to the next (次への扉)
youtubeで以下のリンクよりご視聴頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=kTcA77wYJCg&list=PLvkld5a7BgpMA2PuXEsyIAD6u89rwvzbe
宜しくお願い致します。
去年の2022年11月に日本に帰った時に発売を開始した新作アルバム「Deep Blue and Orange Hours」の自身のネットショップでのMp3ダウンロード販売、並びに各種ストリーミングサイトからの配信が開始されました。
前作の映画「夢幻紳士人形地獄」のサウンドトラック アルバム「Manipulated Dreams」とは全く異なった手法で作られた音楽ではありますが、センチメンタルでノスタルジックで詩的な情景が思い浮かぶような音楽に仕上がったと思います。
自分自身
「Imaginary Journey」を出発点として、その他のいくつかのアイデアと共に作ったものが前日ご案内したアルバム「Deep Blue and Orange Hours」でした。
実は、この時点で2つアイデアがあり、「Deep Blue〜」の方はライブでの演奏は全く考慮に入れないエレアココントラバスのみよるアンサンブル。で、もう一方はライブでの演奏を考慮に入れた「Imaginary 〜」でやっていた様に他の音素材も入るモノ。これが今取り掛かっている方で今回紹介する動画