kentaroの[電気制御/FA機器]設備動作の変え方

若手中堅向けに電気制御を変えたり、システムに関するあれこれ、機器の取り扱いや設定が必要…

kentaroの[電気制御/FA機器]設備動作の変え方

若手中堅向けに電気制御を変えたり、システムに関するあれこれ、機器の取り扱いや設定が必要な人向けにまとめています🪛🧰 他創作などのコンテンツは下記リンクにまとめてあります☕️ https://lit.link/kentarodesignJP

最近の記事

KEYENCE⚡️ラダー導入編

はい。いつもありがとうございます。主題の件、初めていきます。 ソフトKVstudioですがダウンロードとインストール少し手間がかかったところ抑えていきたいと思います。 KVstudioとはKEYENCEのPLCラダーを編集できるソフトになります。こちらパッケージ購入かダウンロード購入かで選べます。購入した際に発行されるライセンスコードがあれば大丈夫です。 まずダウンロード方法ですがKEYENCE KVstudioダウンロードで検索するとホームページが出てきますのでそちら

    • 日立⚡️ラダー実践・書き込み編

      最近得ることが多くて、お疲れ様です。 書き込み編ですが、プログラムが実際に変わるので、初めてで単独で行うのは危険です。職人と一緒に行ってください。 プログラムも実際に作ったら、そのラダー図を開いたまま別でコントロールエディタを開きます。オンライン→PC読出で吸い上げを行ってください。接続方法など過去の記事に書いていますのでご参考にしてください。 また、はじめに万が一に備え、変えたことによって動作がおかしくなっちゃった時のために書き込む前に読み込んだラダーは名前をつけて保存

      • 日立⚡️ラダーでログを出力したい

        お疲れ様です。全部の記事読まれてて感動してます。参ります。 日立PLC関連続いておりますが、意外とこれ情報ないんですよね。皆さん陰ながら苦労してることお察しします。 というと、情報がほぼ日立PLCのメインサイトにしかない!辛い!わかる人にはわかると思いますが、私自身も謎のまま、、ということもあります。 今回はログということになりますが、設備とかで動作の記録をしたい!I/Oの中動き残せたら、、と思う時、ありますよね。 三菱とかはパソコンにビットを送れるソフト的なものがあるの

        • バーコードリーダーで10桁以下を読まないようにしたい🏁

          毎度見てくれて励みになってます。こんばんは。 今日は主題の件見ていきます。 サーバーに上がってる数と現場の数が合わない時に確認したいのがバーコードの読み損じです。バーコードは買ってそのまま使えると思う人いると思いますが、実は設定しないと読むことさえできない不思議な機器なのです。 バーコードが入り組んだところにあったり障害物があったり、ノイズなど拾うと読み取り桁が不足するなんてことが起きます。そんな時はバーコードリーダーの設定で防御を張ってみましょう。 バーコードの設定は

          💻SQLサーバーデータと実機データをリモートして確認したい

          前回の記事も見てくださりありがとうございます。励みになります。 今日は主題の件まとめたいと思います。 実機パソコンがあるけどサーバーパソコンにアクセスしてSQLサーバーデータベースを見たい時来るかもしれません。例えば実機でカウントしている数とサーバーに上がってる数が異なって原因を究明したい。進捗のグラフの開きはなんだー!という時などでしょうか。 まずサーバーパソコンがそもそも本体だけで画面内から見れないなんてこともしばしば。 そんな時はWindowsの機能としてあるリモ

          💻SQLサーバーデータと実機データをリモートして確認したい

          PLC⚡️日立EHVの接続うまくいかない時に見て欲しいこと

          前回の記事を読んでいただいた方反応ありがとうございます。少しでも手助けのきっかけになれば幸いです。 前回の「PLC⚡️日立EHVの接続方法」を試しても上手くいかない場合について少し情報まで。 それはバージョンを疑うことです。 どんなに設定やケーブルを揃えても上手くいかない場合はこちらで対処できるかもしれません。 私も昔からあるパソコンを使っていて、PLCの更新をかけた際に通信異常で上手くいかないことがありました。その時のバージョンはV4.でした。 試しに別のパソコン

          PLC⚡️日立EHVの接続うまくいかない時に見て欲しいこと

          PLC⚡️日立EHVの接続方法

          前回EH-150の話をしました。今回はその接続方法の手段を取り上げたいと思います。 まず、接続する機種によって使うプログラム開発ツールが異なります。 ①ハイラダー ②コントロールエディタ 今回はコントロールエディタについてですが、いざ接続しようとするといろんな問題が出てきます。 単純にケーブルをパソコンとPLCに挿して設定するだけでは通信ができません。 そこで必要なのがドライバー(driver)です。 開発環境と付属している場合が多いです。CDです。 接続する種類

          日立plcの繋ぎ方

          会社によっては電気メイン担当の職人がいる企業もあると思いますが、何かしら兼務して仕事をしている方も居ると思います。 いきなり職人に頼むのもなぁ…とか、毎回お願いするのも申し訳ないなぁ…とか色々あると思います。 そんな時、自分である程度把握して話せたら色々と話もしやすいし、職人側も理解を示してくれやすいと思います。 自分の今後のスキルアップとして、色んなことを覚えることはプラスになるはずです。 ⚡︎ーーーーー⚡︎ーーーーー⚡︎ そこで今回、日立のplcの事について少し