見出し画像

「考えるマナー」を読んだ。

マナーとはなんだろうか。

町田康氏が最後にこう述べている。

思うにマナーというのは集団の理解、集団の殆どの人が、これってだいだいこういうことだよね、とあえて明文化しないで思っていることである。

なるほど、確かにその通り。同義語もしくはそれに近しい単語を思い出してみると、法律>ルール>道徳>マナーおよび倫理、という感じだろうか。マナーは、法的な拘束力などは持ち合わせていない。

上述の通りに「言わずもがな」な文化であり感覚である。ということは、当然のことながら時代の趨勢とともに変化していくもの、変化すべきものであって、世代差によっては感覚のギャップがあって当然だろう。.

読書家の方々であれば、頻繁にお見かけする著名な作家が名を連ねているが、特筆すべきは佐藤優と、劇団ひとりの両名だろうか。編集者のセンスを感じる。

マナーといえば「公共のマナー」を想起するが、本著においては実に多種多様なマナーの解釈、考察が綴られており非常に楽しく拝読した。クスクスまたはゲラゲラしてしまうこともあり、オススメの1冊です。

読書好きが高じて書くことも好きになりました。Instagramのアカウントは、kentaro7826 です。引き続きよろしくお願い申し上げます。