見出し画像

料理人の歩き方

月に2週間しか営業していないお店の
オーナーシェフのジョージです!

いつも楽しみに読んでいただいてる方ありがとうございます。中々更新出来ずにすみません🙇

コロナで時間を手にしたところから全ては爆発的に加速します。

恐らく多くの人々、業界の方々がコロナでネガティブな状況になっていたかと思います。

僕は逆でした。
自分と対話をして自分とは…見つめ直す時間になりました。
ここでは自己啓発やら宗教的な話をするつもりはありません。
哲学は好きですが笑

自分は何が好きでどうしたいのか?
何が得意で何が苦手なのか?
未来をどう作りたいのか?
誰と仕事をしたいのか?
自分が自分と働くことは出来るのか?

書き出すと書ききれないほど疑問と相談を自分に問いかけていました。

そして独立をオーナーに告げて1年後の12月末に辞めさせて下さいと行動に踏み切りました。

そこからは1年しかありません。
お店をすら場所は目星をつけていました。
後は自分の夢を叶えるために仲間が必要でした。

そして声をかけたのは調理師学校時代の同級生です。
僕の事をよく知り違うタイプだからこそ引き入れる事を決めていました。
1月の初めに声をかけるとひとつ返事でOKしてもらい1年の計画を練ります。

必要なものの準備、周知してもらうためのクラウドファンディング
清掃や機材の手配など多くの方に協力して頂きながら準備を進めてきました。

お店で働きながら休みの日は全て独立するために行動し1年間ほぼ休みなしで突き進んで行きました。

そして1年後の12月退職が間近になった頃に問題が生じます。

5月までお店にいて欲しいとの事です。
3ヶ月ほど準備をして4月にオープンしようとしていた僕たちですからここで大きく路線を変更する事を余儀なくされました。

もちろん強引に辞めることも出来たのですが9年ちょっとお世話になったお店と喧嘩別れのようにしたくなかったので自分のお店は相棒にお願いし5月からプレオープンの期間を儲けて1人で営業してもらうなど少しバタバタとしたスタートになりました。

そして5月29日の日曜日に退職日を迎えて
いよいよお食事処はんぐりーが始動する事になります。




今回も読んで頂きありがとうございます😊
中々更新出来ずに申し訳ありませんが
来年も楽しんで頂けるよう全てを赤裸々に綴っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
年末年始は暴飲暴食をするかもしれませんが皆様が来年良いお年をお迎え頂けるように願っております。
来年もよろしくお願い致します🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?