見出し画像

コーチングの基礎

◆質問の効果

なぜ質問なのか?
質問によって私達の思考の方向と深さが決まる

◆焦点化の原則

・意識は、同時に2つのことを捉えられない→焦点化
・1つの質問を掘り下げていく
例「テレビを集中して見ることはできる」が
テレビを見ながら、今晩は何を食べようか考える
→テレビには、集中できない

「コーチングの本質は1つしかない。焦点をどこへ向けるか」
クライアントにどのような質問をしたかよりも
クライアントの焦点がどこへ向かったかの方が大事

☆メタファー(比喩)による焦点の移動例

部下の長所を見つけて、伸ばしたいクライアント
(短所ばかりに目がいってしまう)
          ↓
コーチ 
小学校の視力検査でCがありましたが、黒いところか白いところどちらに目がいきましたか?
          ↓
クライアント
白い方です。
          ↓
コーチ
そうですよね。同じように人に対してもできているところより
ダメなところの方が目につきやすいのは、普通です
自転車も最初は、意識して体のバランスを取りますが、
慣れてくると何も考えなくても乗れるようになりましたよね?
それと似ているかもしれません

その結果・・・できない自分に焦点
           ↓
 新しい習慣を身に付けようと挑戦している自分に焦点

◆大きな気づきが生まれる仕組み

大きな気づきとは、普段焦点を当てるところのない領域から出てくるもの

例 
×「何をしたい?」→「旅行です」
○「あなたの命があと一年だったら、何をしたい?」→「・・・」(考えるから大きな気づきになる)

コーチは、普段意識していないことに焦点を当ててくれる
これまで向けていなかった領域に焦点を当てることに
莫大な価値が眠っている


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?