マガジンのカバー画像

旅RUNキュレーション

85
一般人が参加できるマラソン大会、特に旅行しながら走る「旅RUN」の体験談・キュレーションマガジン。
運営しているクリエイター

#千葉

旅RUNキュレーションVol.85(New Day, New Tomisato!第41回富里スイカロードレース大会)

旅RUNキュレーションVol.85(New Day, New Tomisato!第41回富里スイカロードレース大会)

千葉県富里市で6月開催の富里スイカロードレース!
2年連続で実に5回目の参戦(昨年の参加記録は下記)。

僕が5回以上参加している大会は東京マラソンとおかやまマラソンだけだったのですが、ここに富里スイカロードレースが加わりました。
この大会はこれまで10kmレースが恒例だったのですが今年から距離が短縮されて7kmに。昨年熱中症患者がたくさん出てそのほとんどが8km以降に倒れたとかで、レース自体を7

もっとみる
旅RUNキュレーションVol.68(4年ぶり開催!第40回富里スイカロードレース大会)

旅RUNキュレーションVol.68(4年ぶり開催!第40回富里スイカロードレース大会)

季節は夏に向かっており、マラソンはある種のオフシーズンとも言える今日この頃。
コロナの騒ぎも終わりに向かってきた昨年10月以降、自分は8か月連続でフルマラソンを走ってきたのですが、さすがに夏はフルマラソン休止。熱中症に気をつけながら、無理のない距離を楽しく走りたいものです。

6月といえば、個人的にとてもおすすめの楽しい大会がある。千葉県富里市で開催の富里スイカロードレース大会だ! コロナ騒動を越

もっとみる
旅RUNキュレーションVol.50(第135回関東10マイル・10キロロードレース)

旅RUNキュレーションVol.50(第135回関東10マイル・10キロロードレース)

コロナ騒動の煽りを喰らってしまった2021年だった。今年自分が出られたランニング大会は昨日までに名古屋シティマラソン(ハーフ)の1大会だけ。その後、数多くの大会にエントリーするもことごとく中止・延期となり出ることが叶わなかった。中止を見越して10月には同日開催の東京マラソンと長井マラソンの両方にエントリーをしていたが、なんと両方とも中止。
世の中的には復活したマラソン大会も多かった。下関海響マラソ

もっとみる
旅RUNキュレーションVol.48(第134回関東10マイル・10キロロードレース大会)

旅RUNキュレーションVol.48(第134回関東10マイル・10キロロードレース大会)

※有料設定にしていますが、ほとんどタダで読めます。よかったら投げ銭してくださいね。

大会名
第134回関東10マイル・10キロロードレース大会
https://www.s-nets.info/kanto10miles/
レース種類
10マイル (10kmの部もあり)
参加費(エントリーフィー)
3,800円
開催日
2020年12月20日(日)
開催場所
千葉県・成田市

僕にとって2020年最

もっとみる
旅RUNキュレーションVol.46(千葉・幕張TrialMarathon ハーフマラソンの部)

旅RUNキュレーションVol.46(千葉・幕張TrialMarathon ハーフマラソンの部)

※有料設定にしていますが、ほとんどタダで読めます。よかったら投げ銭してくださいね。

大会名
千葉・幕張TrialMarathon
https://trial-marathon-series.com/chibamakuhari/
レース種類
ハーフマラソン (フルマラソンの部もあり)
参加費(エントリーフィー)
7,500円
開催日
2020年11月22日(日) ※フルマラソンの部は11月21日

もっとみる
旅RUNキュレーションVol.45(トライアルマラソンのゼッケン入り封筒)

旅RUNキュレーションVol.45(トライアルマラソンのゼッケン入り封筒)

前回宣言したとおり、新型コロナ騒動が始まって以来のランニング大会に復帰する予定。

復帰戦はこの騒動下でアールビーズが企画・運営を始めた「トライアルマラソンシリーズ」。

千葉県で開催される千葉・幕張トライアルマラソンハーフの部にエントリーしている。

この大会にあたってゼッケン入り封筒が届いた。中に入っていたのはナンバーカード、計測チップ、チップ返却洋封筒、安全ピンなど。

開催要項の冊子などは

もっとみる