見出し画像

新企画!生物学の面白さをお伝えします!!

どうも、ケニアpです。

久々の投稿となってしまいましたが、noteを使って新たに企画モノを始めてみようと思います!

それは「生物学の面白さを記事にして発信していこう」という企画です!!


大学時代は生物系の学科を専攻し、大学院では、学術的な研究をしておりました。現在はその知識や経験を活かし、製薬関連の研究開発業務に携わっております。


そんな私ですが、実は、、

高校時代生物選択ではありませんでした!!!!

化学と物理選択で大学受験しました。

ちょっと意外に思われますよね、、。


ですが、「生物学を大学で専門的に学びたい」という思いを幼い頃からずっと思っていました。

きっかけは単純で、幼い頃から自分自身である「人間」について、どうして生きることができるのか、スポーツをしたり音楽を奏でたりすることができるのか、人間とは一体何なのか、ということを考えるのが好きで、生命の仕組みを詳しく知りたいという好奇心からです。


前置きはこの辺にして、記事を通してお伝えしていきたいのは、

「生物学の面白さをもっとたくさんの人に知って欲しい!」

「高校生物を学んでいなかった私が、生物学にどハマりしてしまったそのわけとは!?」

ということを、敷居を低くして発信していきたいのです!


・教養として学びたい方

・これから生物学を学ぼうとしている、もしくは今学んでいる学生

・受験勉強中の中学生や高校生

に向けて、生物学の全てを基礎からまとめていくわけではなく、生物学のおもしろポイントに焦点を当てて、分かりやすく噛み砕きながら理解を深めていく、興味を持ってもらえるような記事にしていくつもりです。


特に受験生の方々には、今勉強していることが実際社会に出たときにどのように活かされるのか、役に立っていくのか、というようなこともお伝えできたらいいなと思っています。

現在も私は生物学の勉強を続けていて、大学ではカバーしきれなかった基礎知識、深堀できなかったことを日々学んでいます。記事を読んでくださる皆さんと一緒に勉強ができたらいいなと楽しみにしています。


今後の記事を書いていくに当たっての方向性といいますか、最後にお伝えしたいことは、

「生物を学ぶに当たってのキーワード」になります。

生物学.002

これらのワードは全ての生物に共通していることになります。

雑に並べてあるなと感じた方もいらっしゃると思いますが、これらのワードは全て複雑に絡みあっていて、秩序だったモノではないということを表現しています。

今後の記事の中でも触れていきますが、生物が織りなす生命現象というものは、非常に複雑です。複雑だからこそ、一つ一つを紐解いて理解していくわけですが、心の内に留めておいていただきたいのは、全てのワードは繋がっていて、一人一人の人間、あなた自身の中で今まさに起きている事象であるということです。

本日はこの辺で。

次回の記事は「DNA」について、語っていきます。

ぜひお楽しみ!!


ケニアp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?