見出し画像

#81 長男の怒りが尽きない話。

どうも。

防災ライフスタイルブランド「+maffs」中の人。

北里 憲です。

初めてご覧いただく方は、是非こちらも合わせてお読みください。

さて、昨日はおかんのすみこが70歳を迎えた話をしました。おかんといえば、たまにセオリー無視してるけどやたら美味い飯を作るでお馴染みです。
すみこのチャーハンは、別にパラパラもしてないのだけど、なんだか癖になる。で、大量に作るから残ってキッチンに置いてある。それを夜中に食うのがまた美味いんだ。
#夜中のコソ食い最強補正

そんな本日は、長男(たいたい)の怒りが尽きない話。

いよいよ、子育てブログ化してきたな。。

長男は朝から怒っている。

朝起きて速攻僕の枕元にやってきては、携帯をいじり始める。

で、充電器をよこせと怒っている。

そして、ゲームを初めて、うまくいかず怒っている。

次男が起きてくるとエスカレート。

何やらずっと怒っている。

次男と小競り合いになる。

ねじ伏せる。

次男が大泣きする。

母が起きてきて、朝食になる。

動画やらテレビ見ていて食事の手が止まって注意される。

注意されたことに腹を立てて怒っている。

ようやく食事が終わって、小学校の準備が始まる。

準備を早くしなさいと怒られて、怒っている。

8時になり、出発の時間。

ギリギリまで携帯やら何やらで遊んでいて、早く行かないとみんなが先に行っちゃうぞと言われて(集団登校)怒っている。

平日朝はずっと怒っている。

これが休日になれば、長男の怒りと兄弟喧嘩で1日が終わる。

昔は、感情が一定出るのは悪くない傾向だ。と、思っていた。何かがうまくいかなくて苛立つのだって、負けん気の裏返しだとも思ってた。口が悪いのはYoutubeの影響だろうか。でもそれも可愛げだと思ってた。

それが、最近はちょっとのことですぐ怒るわ、僕や妻にも暴言放つわで、そろそろ歯止めをかけないといけないなと、どこに怒りの根っこがあるのか色々知ろうと話をしようと向き合ったり、論理的になぜ怒りすぎはよくないのかを話したり、時には強く叱ることも増えた。

時すでに遅しなのか、そういう時期なのか、それも今ではあまり効果を出さなくなってきた。

僕も昔は粗暴だった。とはいえ両親に暴言吐くようなことはしなかったような。。

小学校3年生になって、憑き物が落ちた様に粗暴さは影を潜めたのだけど、そのきっかけはなんだったのか忘れた。

長男は1年生。

あと2年で勝手に剥がれ落ちるのだろうか。

今、仮に避難所のように静かさとか、制約された環境で過ごさないといけない状況になったら、お手上げなのである。

まぁ、可愛いところもたくさんあるのだけどね。

今日はこの辺で。

最後まで読んでくれてありがとう。

また明日。

防災をライフスタイルに。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?