見出し画像

第50回『健康なまま痩せるコツ その5』

 読者の皆さん、こんにちは。

私、健康運動指導士として、健康維持・増進の為の生活習慣・運動をご提案していますMark(マーク)こと、坂口まさしです。

 初めてお読みいただく方は、こちら(第1回ご挨拶)をどうぞ!!

 ☛今後の予定(予告なく変更する場合があります)☚

02/17 運動後の甘いものはご褒美か?

02/24 (有料)効率の良い運動ならやってみるか?

03/02 健康痩身ゼミスタート致します


~お知らせ~
今春より、本blogとリンクした新しいコンテンツを開始いたします。
題して「健康痩身ゼミ モニター1期生募集」です。
募集要項を公開しました!!

 

~コツは少ないに越したことはないが~

 2月も中旬に差し掛かろうとしていますが、三寒四温通り、暖かな日も出てきました。寒さが苦手な人にとっては嬉しいですが、花粉症の人にとっては辛い季節になろうとしています。未だに花粉症の対処療法に頼っていますマークです。
 そんな時期ではありますが、マスクにも引き続き頼りつつシリーズ“その5”を書いて参ります。

 

最初に書いておきますが、今回をもって本シリーズは最後です!!

 

 最後に一番良いものをとっておくのがマーク流ですが笑、それは各々の感性によりますので、あくまでも主観ではあります。

 これまでの4つのコツは、所謂「食に関する」事でした。これだけ情報があっても何となく食べるもので変わってくるという事は誰しも分かっている事ではあります。

~これまでご紹介の“4つのコツ”はこちら!~
第13回『健康なまま痩せるコツ その1』
第19回『健康なまま痩せるコツ その2』
第29回『健康なまま痩せるコツ その3』
第37回『健康なまま痩せるコツ その4』

人間を問わず、動物は「食べたもので出来ている」と言います。

 という事は、健康なまま痩せるコツも、ほぼ・・・と言える訳です。
仮に100歩譲ったとして、他に何かしらコツがあるのか? と聞かれれば、ない事はないというこの“隙間”を狙って色々な商品が出てくるのが今もなお続いているのです。

ここが問題であり、私がこのblogを書くきっかけになっています。

もしかしたら、読んでいる皆さんも利用したことがあるかもしれませんが、少し紹介します。

その❶ いわゆる好きなだけ食べたのに「食べなかった事にする」

その❷ カロリーコントロールという意味で「少量に換算される」

その❸ 食べ過ぎたのだから「素早く燃やす」

 

これらを実現する為の食品という名のものが存在します。

 

表記上は、“栄養補助食品” と書いてありますが、ご存じですか? 無論、栄養補助食品全てが怪しいのではありません。

 

問題なのは・・・

 

一部の“誇大表現”とも言うべき上記にお示ししたサプリメントの類が、なぜ売れるのか? 

 

そして、次から次へと新しい似たものが登場するのか?

 

最もおかしいと思うのが・・・

 

もしこの手のサプリメント等で、“健康なまま痩せる”なら、どうしてもっと世に出ないのか?

 

改めて(上記の❶~❸)文字にして読んでみると、何かおかしいという事に気づきます。

食べたのに「食べなかった事にする」

多量に食べたのに「少量に換算される」

食べ過ぎたのだから「素早く燃やす」

 

どう考えても食べ過ぎで、不健康極まりないのにも関わらず、それを帳消しにでもするかのようなキャッチーな言葉。

 

「タダほど高いものはない」

 

という有名な言葉がありますが、同様に健康痩身にも言えますね。

 

「楽をして健康なまま痩せる訳がない」

 

楽をしたいのは人間の本能ですので、否定はしません。食べ物を今の状態から制限出来るのは短期間のみです。

逆を言えば、いわゆる痩身の意味での“ダイエット”において、食べ物を減らせれば良いのですね?とお聞きしたくなります。

 本シリーズである「健康なまま痩せコツ」これまでの4回(上記にリンク記載)は、全て食に関する事です。これ以上お知りになりたい方はクリックして欲しいのですが、今回は最終回と申し上げているので、〆になります。もしかしたら順番としては最初に公開するべきだったかもしれません。

 

がしかし、これまでの4つを理解そして、少しでも実行された方なら、ご納得いただけると思ったのです。

 

では、健康なまま痩せるコツ その5をどうぞ!!

ここから先は

820字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?