見出し画像

健康診断結果で自分の脂質を詳しく知るには?🧐


おはよう御座います。
寒さはありますが、
このところ秋晴れでさわやかな陽気を感じますね!

この時期は食べ過ぎなど、
自分の身体の脂質が気になりませんか?

健康診断を受けた際には
血液中のコレステロールや
中性脂肪を確認できます!

1 . HDLコレステロール

善玉コレステロールの値です!
悪玉コレステロールを回収してくれる働きがあり
動脈硬化を防いでくれます!
適度なアルコール摂取や有酸素運動などで
増加することができます。
喫煙や肥満により減少してしまいます!
40ミリグラム/dl未満だと要注意、
少なすぎということです。

2 . LDLコレステロール

悪玉コレステロールのこと
増えすぎると動脈硬化などを促してしまいます。
140ミリグラム/dl以上あると要注意!

3. 中性脂肪

体のエネルギー源になります。
増えすぎると同じく動脈硬化を促してしまう。
太りすぎ、食べ過ぎ、アルコールの摂りすぎ、
運動不足により数値が高くなってしまいます!

150ミリグラム/dl以上あると要注意!

最新の健診結果はいかがでしたか?
まずこの3つの値を見てみましょう。

年末年始に向けて
飲みすぎが気になる方は、
こちらの記事も
読んでみてください!

肝臓の働きと、健康マニアもうなる超難問https://note.com/kenko_kanri/n/n293b694dc710

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

よろしければサポートお願い申し上げます! いただいたサポートはより邁進できるよう有効に活用させていただきます。