見出し画像

50歳になって辞めたこと

50歳を過ぎてみて

平凡に過ごしてきた私には何も変化など起きない。

自分から事を起こさなければ何歳であってもそうなんだけど。。。

コンフォートゾーンからあえて抜け出そうなんてことも考えない。

心地良い状態をキープすることが毎日の勤め。大きな変化を好まない私には日常の心地よさを増やすことがこの上ない楽しみになっている。

年に数回旅行に行って、月に数冊の本を読み、週に何回か韓国ドラマで好きな俳優さんを愛でて、毎日大好きなコーヒーを飲む。この日常が変わらなければ十分に幸せだ。

でも、昨年末から事を起こして見た。こんな私だから、事を起こすとと言っても全くもって大したことでもないのだが、2つ辞めてみた。

辞めてみたこと1

1つは、年賀状を辞めた。ここ数年徐々に減らしてきてはいたのだが、全くやめるつもりはなかった。というより、出し続けている相手に出すのをやめるという勇気がなかった。年賀状だけのコンタクトって本当に必要なのか???と考えた時、それは秒で答えが出た。必要ないと。

大切な人には思い出すたびコンタクトを取ればいい。私だったら、旅先からの絵葉書の方が年賀状より嬉しい。バースデーカードだっていい。SNSだっていいと思う。こうじゃなきゃいけないの思い込みを外せば、勇気を出すこともなく、年賀状を辞められた。

そうしたら、今年の年賀状の少なさ。笑笑

義理年賀状が多かったってことにも気づけた年明けだった。笑笑

辞めてみたこと2

もう1つは、白髪染めを辞めた。今、辞めて2ヶ月が経ったところ。

これは未だに悩んでいる。。。白髪染めを辞めた事を辞めようかと。。。

自粛生活が続いて人に会うことも、出かけることも極端に減り、いいタイミングかと思ったけど、やはり鏡を見た時、自分でもはっとすることがある。ちゃんとメイクしてブローしても、私の場合、貧相な雰囲気が漂ってしまう。そしてだいぶ老けて見える。まだ、小綺麗に手入れしていてもいいのでは。。。とも思ってしまう。でも白髪を伸ばせる機会は今なのかも?という思いと葛藤中。。。

さて、どうする私?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?