マガジンのカバー画像

シャンティフリービレッジ

189
シャンティフリービレッジの様子をお届けします フリースクール わのもりと のこのこ山の活動を綴っています 以前は 安曇野シュタイナーこども園おひさまの日々を綴っていました
運営しているクリエイター

#note

のこのこ山 フリースクール プレーパーク

のこのこ山 フリースクール プレーパーク

のこのこ山というフリースクールとプレーパークが
アルプス山麓夢番地(長野県北安曇郡池田町会染552-1)
に生まれました

のこのこやまの枯れない泉

https://youtu.be/T-aAK1hHViQ?si=XTVlRbqVIisrLIRC

物語
ある国で日照が続いて水が枯れてしまいます
のこのこ山に七色の葉っぱ(みんなちがう)を持った木を探して赤い花が咲いたら泉が湧き出るという言い伝え

もっとみる
のこのこ山と枯れない泉

のこのこ山と枯れない泉

のこのこ山というフリースクールとプレーパークが

アルプス山麓森の村夢番地(長野県北安角郡池田町会染552-1)

に生まれました

ある国で日照が続いて水が枯れてしまいます

のこのこ山に七色の葉っぱ(みんなちがう)を持った木を探して花が咲いたら泉が湧き出るという言い伝えがありました

池田町には大峰高原に七色の楓の木があります

そんな由来でシャンティクティの前の山に「のこのこ山」という名前が

もっとみる
版築の壁

版築の壁

のこのこ山フリースクール学舎
壁はインドラダックのスピティで行われている手法  日本で言う版築で作ります
この方法はシンプルで素晴らしい
映像がありますので見て下さい
板2枚で版築が出来ます
パイプフレームを利用を考えましたがこの骨組みのほうがシンプルで実用的かもしれません
基礎に使うセパレーターを利用するのも可能です
板は足場板を利用しました カンナがけをした方がいいかなあ

版築構法
スピティ

もっとみる
のこのこ山フリースクール学舎屋根ゴムアスシート貼り

のこのこ山フリースクール学舎屋根ゴムアスシート貼り

糊付けゴムアスシートを張りました

いちば一番下から貼っていきます16メータゴムアスシート4本ギリギリでした

シートを剥がして貼っていきます

4段目

最後にアスファルトをバーナーであぶって接着

貼り終えました
明日は縁石をモルタルで作る予定です

雨が降ってきましたこれから様子を見に行ってきます

さあ次は草屋根だ|shanthi-usui #note

さあ次は草屋根だ

さあ次は草屋根だ

さあ次は草屋根だ

野地板の先端に水切り
唐草を打ち付けて

シャンティフリービレッジ 外キッチン草屋根完成 曲線が美しい|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/n723b68d6404a

粘着ゴムアスルーフィングを敷いて
先端部分に石とモルタルで見切りを作り

ウッドチップを7−8センチ敷いてその上に道路の端に生えているベンケイソウを取

もっとみる
9/16 のこのこ山フリースクール学舎 屋根  野地板張  完成

9/16 のこのこ山フリースクール学舎 屋根 野地板張 完成

のこのこ山フリースクール学舎  屋根   野地板張

残すところあとわずかとなりました

昨日に引き続き野地板張り
野地の出の調整

野地板は基本は下から張っていくとよい

垂木を切って調整後  野地板張り

片付けをして  野地板張り完成です!

よく頑張りました

さあ次は草屋根だ

改質アスファルトルーフィング(ゴムアスファルトルーフィング)
アスファルトの性能を強化させ、耐久性・耐水性共に

もっとみる
フリースクールわのもり

フリースクールわのもり

学校以外の子どもの居場所と学び場
池田町の山麓でゲストハウスシャンティクティを営みながら毎週木曜日に学校に行かない子どもたちや学校には行ってるけれど息苦しく感じてる子どもたちとの野外活動としてわのもりという学びの場をはじめて2年が経ちました。

持続可能な農的暮らしの学びの場、パーマカルチャーの実践の場であるシャンティクティのフィールドで子どもたちとも共に学べたらいいなと思い、学校が合わなくて新し

もっとみる
フリースクール山の学校アクティビティ

フリースクール山の学校アクティビティ

フリースクール山の学校

住所

399-8601

アルプス山麓森の村

夢番地

山の学校

のアクティビティ

安曇野森のオーガニックわかちあいマルシェと映画TERRA ぼくらと地球のくらし方 

にて

ツリークライミング

山菜おこわ

ソラークッカーラーメン

森の小枝で焼くピッザ

販売があります

ソーラー露天風呂にもはいれます

ミドリの風を感じながらリフレッシュして下さい

もっとみる
社口原農地でこれからしたいこと

社口原農地でこれからしたいこと

社口原農地でこれからしたいこと

不耕起栽培による環境再生有機農業で 池田町をオーガニックタウンにする  

多様な果樹を混植 食べられる森作り  

足元にはベリーやハーブで覆い 持続可能で 多様性に富み 調和している学びの農場

牛 ヤギ 羊 にわとりを飼いメタンガス発酵や生ゴミ処理で循環の仕組みを学ぶ

エネルギーも自給 電気 温水 水の循環 有機断熱 センター広場として土に帰る家づくり お

もっとみる