
緊急企画!苦手な人も読んで!ビールイベントのすすめ ~ビールが美味しい秋!~
皆さんこんにちは!Kenjiです。
最近沢山ビールイベントが開かれていますので、緊急企画として色々なビールイベントについて書きたいと思います!
ビール。
好きな人は良いですが、「私はちょっと苦手…」という人もいますよね。
でもちょっと待って下さい!
世界には100~200の「ビアスタイル」があると言われます。
ビアスタイルとは、ビールの製法や原料等で分類された「種類」のことです。更に細かい違いによって分けることが出来ますので、世界には本当に多くのビールの種類があるのです。
ちなみに日本の大手ビール会社が出している代表的な黄金色のビールは、ピルスナータイプといって、世界に数あるうちの1種類なんです。

なので、日本で飲むビールが苦手でも、ちょっと待って欲しいのです。世界にはきっとあなたに合う、美味しいビールがありますから!
ということで、ビール好きはもちろん、普段ビールを飲まない人にも行ってもらいたいのが、ビールイベント。
首都圏近郊でも様々なものが開かれていて、実は今、目白押しです。まだ参加可能なものもありますので、是非一度足を運んでみてください。おススメのビールイベントについて以下にまとめておきます。
あ、ビールイベントではどんなビールを選べば良いか?と聞きたくなりますよね?
沢山ありますので、一概に言えません、気に入った雰囲気のお店で、好きな味、苦手な味を伝えて選んでもらうと良いと思います。または、「ビアフライト」という複数のビールが試せるセットを売っているお店もありますので、そういうもので好きな味を探すのも良いですね。

世界で人気のものとしては以下のビアスタイルがあります。悩んだらまずはこちらを是非試してみてください!
①Hazy IPA(ヘイジー アイピーエー)※またはNew England IPA(NEIPA)
ビールの一般的な原料である大麦麦芽だけでなく、小麦やオーツ麦等を使ったりして、とっても濁らせたビールです。苦みや香りの元となるホップという原料も多めに使うので、とても香りが良く、ジューシーな味わいです。当然苦いのですが、日本の一般的なビールとはまた違う苦みなので、一度お試し下さい!

②サワービール ※またはサワーエール、Gose(ゴーゼ)
酸っぱいのが好きな人に是非試して欲しいのがこちら、サワービール。乳酸菌発行によって酸味が加えられたビールです。暑い屋外でもゴクゴク飲めてしまいます。フルーツで味が付けられたものもあります。
Gose(ゴーゼ)というのは元々ドイツで作られる塩を原料に加えたビールです。これは乳酸菌発酵させるので酸味もあります。塩味と酸味がとても心地よいです!

はい、お待たせしました!それではビールイベントです!「ビアフェス」を除いて全て自分で足を運んだイベントです!
1.けやきひろば ビール祭り
※本年は春、秋共に終了
(1)春のビール祭り
さいたま新都心のけやきひろばでは、年に2回、春と秋にビール祭りが開催されます。
春はいつも5月くらいに、けやきひろばの屋外スペースで行われ、50軒くらいの各地のブルワリー等が出店します。主に日本各地のクラフトビールとなりますが、海外のビールも一部あります。
少し暑くなり始めた屋外で、夜風に当たりながら飲むビールは最高です。屋外なので、複数人でわいわい行くのも楽しいですよ。


(2)秋のビール祭り
秋は9月頃に開催されます。秋はさいたまスーパーアリーナの中で行われます。残暑の残る時期ですので、冷房の効いた室内で飲めるのがありがたいです。春と同様、全国のブルワリーが終結しますので、地元のフードと一緒に是非美味しいビールを見つけてみてください!
ちなみに都内に住んでいる人は、終了後、赤羽に寄って2次会を行うのがおススメです!



2.オクトーバーフェスト
(1)オクトーバーフェスト実行委員会主催
都内各地で開かれるオクトーバーフェスト。オクトーバー(10月)と名がついていますが、春に開催されたり様々です。今年はお台場や、豊洲、芝公園で開催され、10月には神宮外苑でも開かれます。
ドイツビールやソーセージなどのドイツの料理が味わえます。乾杯の歌等、ドイツの楽曲演奏もありますので、本場の雰囲気を味わえます。

(2)横浜赤レンガ倉庫
横浜赤レンガ倉庫でも開催されますが、上記とは別の主催となります。こちらでも多くのドイツビールが飲めたり、演奏を聞いてワイワイ楽しく飲んだりすることができます。赤レンガ倉庫で飲む雰囲気も最高です。
21時で終了なので、終わったら少し歩いて野毛に行くのもおススメです。

3.大江戸ビール祭り
こちらも春と秋に開催されます。いずれもSeason1とSeason2の2週体制となっており、それぞれ参加するブルワリーが変わります(一部はシーズンをまたいで参加)。日本のクラフトビールが参加しています。
開催地は毎回変わり、本日現在(2024年9月21日)の開催地は品川です。今までは池袋、新宿、町田、中野等、様々な場所で開催されてきました。



4.その他 醸造所やビール団体、地域で開催されるビアイベント等
(1)Yebisu Beer Holiday
※本年は終了
恵比寿ガーデンプレイスで毎年8~9月に開催されています。限定のヱビスビールが飲めて、最後には専用のグラスももらえます。都心で開かれるので、毎回行列が出来る時もあるほど人気です。



(2)ビアフェス
「ビアフェス」というビールイベント。今年は横浜で開催されています。200種類以上のビールがあり、上級者も楽しめます。入場料を払うと、全てのビールが試飲し放題。どれだけ飲めますかね?
実はこのイベントは私行ったことがないのです…。いつか行きたい!
(3)その他
醸造所内でのイベントや、ショッピングセンターや商店街でのイベント等、最近では本当に多くのビールイベントが行われていますね。ビール特化ではありませんが、ビール大国チェコの大使館等が主催する「チェコフェスティバル」もあり、美味しいチェコビールが飲めたりもします。コロナで一度減ってしまいましたが、昨年あたりから復活してきています。是非近くで開催されることがあれば、普段飲まないビアスタイルを試してみてください!



番外編:ドイツ・ミュンヘンのオクトーバーフェスト
これぞ本場ミュンヘンのオクトーバーフェスト!幸運にも一度行ってきました!
オクトーバーフェストは元々ミュンヘンの皇太子の結婚式が起源で、現在では世界最大規模のお祭りとして知られています。敷地内に入るにはセキュリティチェックがあり、リュックスタイルの荷物が持ち込めません。※私もボディバッグを持って入ろうとしたら止められました…!
敷地内にはミュンヘンの6つの醸造所のテント(と言っても大きな建物!)の他、お菓子屋さんや観覧車などの遊園地まで、本当に一つの街という感じです!











いかがでしたでしょうか?ビールが少し苦手な人も、試しに毎回(!)行ってみてください!きっといつからはお気に入りの一杯に出会うと思います!
秋の夜長に素敵なビールを!
いいなと思ったら応援しよう!
