見出し画像

習慣化のコツは なんのために?がわかっていること

友人ママ Mさんいわく
・習慣化のコツは
 なんのために?がわかっていること
・『早起きと運動の習慣が身につけば
 ほかの習慣化はカンタン』と専門家から
 アドバイスを受けた

先日はじめて友人について
インタビューした記事に反応を頂いたので、
今日も友人へのインタビュー記事を
書きたいとおもいます。

15年以上前に知り合って以来
長い付き合いながら、なかなか習慣をテーマに
話したことがなかったので、
とても新鮮な体験になりました。

今日の友人は、
友人 Mさん(40代後半・女性)です。

今は、東京の自然が残るエリア在住で、
5歳(男の子)、1歳(女の子)を
育てるママ業に専念。

自然エリアに住む良さを生かして
週末、都心に住むともだち家族を集めては
山登りのイベントなどを主催してくれています。
(ビジネス目的ではなく)


大学卒業後、不動産系の会社で
キャリアウーマン。
その後、社会活動として
15年チャリティマラソンの
運営をしながら
スポーツイベントの企画運営などに従事。

「運動」を軸に社会性のある活動を
してきたアクティブな女性です。

”きっと良い習慣があるに違いない” と
おもってインタビューしてみました。

【インタビュー内容】

つるけん
「Mさんは、ここ数年で都内の自然の多い
エリアに住んで、いつも自分の子供たちを
連れて山登りしているイメージで、
すでに身体に良さそうな生活してる気が
するけど、やってる習慣とかある?」
Mさん
朝に自分の時間を持つことだね〜。
子供が生まれてからは、旦那さんの仕事が
忙しくてワンオペに近い形で
小さい子供たちの面倒をみてるから
昼間にまったく時間がないんだよ。
最近は子供と一緒に21:30には寝て、
4:30に起きて朝に自分の時間を
持つようにしてる。」
つるけん
「はやっ!!もともとは何時に起きてたの?」
Mさん
「長男が生まれてしばらくは、
子供を寝かしつけてから
夜に仕事したりしてたけど、
結局寝落ちしちゃって時間が取れなくて。
だから一緒に早く寝ちゃって、
早起きするように変えたんだ。
夜の自分時間はあきらめて。
そしたらいい感じだよ〜。」
つるけん
「04:30に起きるのはすごいね。
 やっぱり早く寝るからこそ起きれる時間だね。
 ほかに、むかしからやってる習慣ってある?」
Mさん
日記だね〜〜。
学生時代からやってる。」
つるけん
「でたっ!テッパンのいい習慣といわれる日記。
なんでやりはじめたの?
で、なんで続いているとおもう?」
Mさん
「学生時代にバスケットを部活でずっとやってて、
汗!  涙! 青春! 競争!みたいにやってきたから
練習でうまくいったこととか、悔しかったことを
記録するクセがついたんだと思う。

そこからは、
自分の経験したことを記録したい!っていう
思いが出て  やらないと気持ち悪いかな。

以前は、人からも見える形でアメブロとか
10年とかやってたし。
でも、だんだん他人の目線を意識してたら
書きづらくなって、客観的な事実だけをアップする
ようになっちゃったから意味ないなぁ、と感じて
一度はやめちゃったけど。
また最近再開したところだよ。」
つるけん
「自分の記録を残したい欲求か。
前にインタビューした人も言ってたな。

そういう欲求って、自分の場合だと
写真にはあるかなぁ。その時の風景って
二度と再現できないしお金出しても
買えないから。」
Mさん
「そうだよね。
そういえば 習慣化って話でいうと
むかし 習慣化のコンサルをしてる方が

『早起きと運動の習慣が身につけば
ほかの習慣化はカンタンだ』
って言ってたなぁ。

当時ランニングの講師をやってて
どうしたらランニングが習慣になるか?
を聞いた時に。」
つるけん
「それはいいキャッチコピーだな(笑)
多くの人に共通するいい習慣で、
かつみんながやりたがるんだけど
意外と苦しんでるのかもね。

あと、早起きと日記のほかにやってる習慣、
やりたい習慣、やめてる、やめたい習慣が
あればぜひ教えて〜。」
Mさん
「やめてる習慣でいえば、家でお酒を飲むことかな。100%ではないんだけど。
家だとレモンサワーとかグビグビ飲んじゃってた。
早起きをするようになったから
目覚めがよくなるようにやめた。

あとは、やってる習慣でいうと
いまフィリピンから留学生がきてて
英語を話せるようになりたいから、
ネットで探した英語の先生と毎日LINE通話したり
文法問題の宿題とか出してもらってる。
昔からやりたいと思ったけど
今回はいい機会だな、と思って」
つるけん
「子育てしつつ、留学生も受け入れてるって、、
相変わらずパワフルだなぁ。
たしかに英語できたほうが楽しいよね。」
Mさん
「そうやって考えると、
『なんのために習慣にしたいのか?』って
大事だよね?

結局、
やらないよりやったほうがいいことって
たくさんある中で、
限られた時間を使うわけだから。」
つるけん
「うんうん。
たしかに優先順位が必要だから
そのための目的が大事だよね。

ぼくのnoteは目的があってはじめて、
やっているうちに目的が変わって
習慣だけ続いてるけどね。

それにしても
今は子育てをメインにしてるけど
子育てが少し落ち着いたら、
次やってみたいことって
なんとなくでも決まってるの?」
Mさん
「それを今考えてて、『運動』や『チャリティ』
以外に自分は『場づくり』をしたい、
と思うようになったよ。」
つるけん
「だから最近 都心の友人家族を集めて
自然体験みたいな企画をチャリティでやってるの?」
Mさん
「そうそう。やっぱり人とのつながりを
大事にしたいな、って。」
つるけん
「マラソン大会の運営を経験してたり、
人とのつながりを大事に、みたいに聞くと
今後も、スポーツ関連で大きいことを
してくれそうな期待があるね。
楽しみにしてます〜。」
Mさん
「ありがと〜。」

【さいごに】

早起きと日記が習慣と聞いた時に、
前回インタビューした友人と一緒だったので
「またか!」と思ってしまいましたww

でも、それだけ
自分の時間をつくり、
自分の状態を記録する


ってことが
前向きに生きる秘訣なのか
と再確認しました。

人間には夜型の人間が15%程度いる、
という研究もあるようですし、

すべての人が早起きができる環境にいる
とは思っていません。

ですが、
習慣化の先にどういう目的があるのか?
そもそも自分なりの目的・目標をもって
生きているのか?が大事

というポイントは、
あなたと共有したいです。

会社員の方であれば
安定収入だけを
目的に会社にしがみつくのは
モッタイないですし、
もししがみつくと決めたとしても
自分なりの目標を意識的に
もって生きることが

しあわせ度が高い人生になること
は疑いようがないので。
(例:収入の安定を土台として、
趣味に生きるとか)

どのステージにいらっしゃる方も

「自分なりの目的をみつけて
たのしく生きていくことができますように」

今日も最後までありがとうございました。

ほかのインタビュー記事はこちら↓


よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。