マガジンのカバー画像

健康知識&実践

20
このマガジンでは、実践している健康維持法&健康知識に関する情報の投稿をまとめています。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

腰痛持ちのあなたに朗報!実験でわかった効く体幹トレーニング

腰痛持ちのあなたに朗報!実験でわかった効く体幹トレーニング

今日は、ベストセラー作家でもあります、
鈴木祐さんこと パレオな男のブログから
記事をご紹介します。

「体幹の筋力トレーニングで
腰痛のリスクを軽減できるのでは?」という
実験結果です。

腰痛は治すのが難しいのに
成人では80%以上の方が腰痛に困っている
なんてこともあるぐらい身近な話題ですよね。

腰部を安定させる
体幹の筋肉が弱いとなる、

って昔調べて、
よく筋トレをしていたのを
思い出

もっとみる
冴えてる脳をめざすなら朝30分の有酸素運動とこまめな散歩を

冴えてる脳をめざすなら朝30分の有酸素運動とこまめな散歩を

ここ数日、
「脳を鍛えるには運動しかない」
の内容をもとに
運動がいかに脳にいいか、
という話を書きましたので
今日は実践しやすい習慣と
それを裏付ける実験結果を
お伝えします。

この記事が引用元になります。

過去の投稿 ご参考↓

【朝の有酸素運動とこまめな散歩を】運動が身体を鍛えるのにいい、だけではなく
脳にもいいのは周知の事実ですが、
てっとり早く結果を出すならこれです!!

●1日のは

もっとみる
脳のキレをよくする運動とは?

脳のキレをよくする運動とは?

今日は引き続き、
「脳を鍛えるには運動しかない」に
書かれている内容から

どんな運動が
より脳のキレをよくするのかについて書きます。

【運動の効果】運動は3つのレベルで脳を活性化させ
学習を助けるようです。

学習=記憶力がよくなったり、
できなかったことができるようになること

(流れ)
①運動することで気持ちがよくなり、
 頭がスッキリし、注意力やヤル気が高まる
② 新しい情報を記録するニ

もっとみる
アメリカの例で考える 体育の役割ってなんだ?

アメリカの例で考える 体育の役割ってなんだ?

いま 
「脳を鍛えるには運動しかない」
を読んでいます。

運動を習慣にしていることもあり
かなり興味深い知識が満載です!

あなたにも運動を習慣にしてほしいので
今日は本の中から一例を紹介します。

昨日、朝のつぶやきで
以下のようなものを投稿しましたが、

教育(体育)と運動によって 
身体、魂(心)、知識を
連動して向上させようという話です。

アメリカの実例です。

一般的には
 国語・算

もっとみる
フィットネスバイクで瞑想!?

フィットネスバイクで瞑想!?

今日は 理論ではなくジムで
フィットネスバイクをやっていて実感した
運動の脳に対する 効果を書きます。

よく運動すると、
ノルアドレナリンやドーパミン、
セロトニンが出て

やる気が出る!
ストレス解消!

なんて本にも書いてあるのですが、
今日の話は実体験を通した感覚的な話です。

【筋トレだけだと疲れちゃう】わたしは毎日筋トレを昨年の6月から
毎日続けています。

筋肉ってご存知の通り 

もっとみる