環境が自分を変化させる

はじめまして、塚田健一郎と申します。
バンコクに住んで10年以上。3人の子供の父親です。
元プロテニスコーチとして20年間活動していました。
現在は主夫をしています。

約半年間、自分の置かれている立場と状況を考えた生活を送っている。
環境が自分を変化させると情報をインプットはしていたが改めてそう感じる。

環境を変えなくても変化進化できるとは思っていたがどうやらそうでもない。
変えたほうがいい。

理由は良い事も、悪い事も習慣化されてしまっているからだ。

私は今の主夫という立場を経験しなければ本気で子供達と成長しようとか、
資産収入を増やそうとか考えもしないし行動も起こさなかっただろう。

今までテニスだけ教えてきた自分にできるのか?
とか不安だったができるのか?ではなくて、できるようにする。
できるようにならなくてはならない。

これは普通に働いてる人とは本気さが違う事は確かだ

2020年の間に資産収入で、今後10年の子供達の教育費を稼ぐ事が自分の目標としている。明確にあるのでそれに合わせた生活をしている。

それさえ積み上がれば、また自分のステップに挑戦できる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?