見出し画像

【144】城桧吏君の今後に期待。映画 約束のネバーランド 感想


こんばんは。

ここのところ、天気がずっとくずれていて

雨ばっかりで、なかなか洗濯物が乾かず困ってます。笑

そろそろ梅雨入りしそうですね。

さて今日も1本映画を観たので感想をあげます!



約束のネバーランド

画像1

予告


あらすじ

幸せに満ち溢れた楽園のような孤児院、「グレイス=フィールドハウス」。 そこで暮らす孤児たちは、母親代わりでみんなから“ママ”と呼ばれている、イザベラのもと、里親に引き取られる年齢になる日を待ちわびていた。
エマ、レイ、ノーマンの3人も、いつか外の世界で暮らすことで、より幸せな日々がやってくると信じていた。 “その日”がくるまでは……。
里親が見つかり、孤児院を笑顔で後にするコニーを見送ったエマとノーマンは、彼女が肌身離さず抱きしめていた人形が、食堂に落ちているのを偶然見つける。 忘れ物の人形を届けるため、決して近づいてはいけないと、ママから教わっていた「門」に向かった2人がそこで目にしたのは、無残にも命を奪われ、食料として出荷されるコニーの姿だった。
そう……、皆が「楽園だと信じていた孤児院」は、実は「鬼に献上する食用児を育てる農園」で、さらには母親のように慕っていたママは、「最上級の食用児を育てる飼育監」だったのだ。
 全てが偽りだったと気づいた3人は、孤児たち全員を引き連れた、無謀ともいえる脱獄計画をスタートさせる……。(Filmarks)

新春オンラインイベント


感想


漫画原作の映画ってなかなか実写化難しいですよね。

あのシーンはどう撮影しているんだろう?とか

観てて気になっちゃいました。

特に演技で気になったのが城桧吏君。

歳上の役ということで、演技自体もそして

声が変声期で大変だったろうな。。



「万引き家族」と比べると確実に声も背丈も成長しているし、

次回作の「都会のトム&ソーヤ」も含めこれからの成長がますます楽しみ!





そして物語の最後。(無音)の浜辺さんの台詞があるんだけど

あれはなんて言ったんだろう??笑 すごい気になる。

自分的には口の動きが『希望』って読めたけど・・・

原作漫画も読んでみたいし、メイキングも観てみたいな。

それからぜひ原作ファンの方の感想も気になる。

それではぜひ、お時間がある方観てみてください!

今日も読んでくれてありがとうございました!

画像2






こんにちは。今日は記事を読んでくれてありがとうございます!20代少し仕事を頑張りすぎたみたいで、抑うつ状態になりました。現在人生の雨宿り期間中。日々の何気ない出来事。感じたこと。好きな映画のこと。発信していきます。また読みに来てくれたら嬉しいです!