見出し画像

「続けられる才能」こそ、人生で磨き上げるべきもの

憧れや夢を描いている人は沢山いる。

その夢が大きい人小さい人、それぞれ素晴らしいこと。

各個人が目指す夢や憧れに対して、どれもが素敵なものであるのはまちがいない。

ただ、その夢があって頑張ろうとしても、本当にその夢にたどり着けるのはごくわずかな人。

途中であきらめてしまったり、才能がないと判断して別の道を選ぶことは当たり前。

ダイエットして素敵な身体になりたいということを目指しても、気がすいたら3日すると我慢に耐え切れずに終わってしまう。

勉強で東大を目指すと息巻いても、気が付いたらゲームやSNSにいそしんでいる。

誘惑が世の中に溢れている限り、それらに気を逸らされるのはある意味当たり前。

アテンションエコノミーの状態では、ますます目指した道からそれていくのが簡単になってしまう。

こんな時だからこそ、伸ばすべき才能がある。

それは「続けられる才能」。









物事を続けることは、なかなか難しい。

始めの何日かは新鮮であって、その出来事に興味が湧いて続けるということができるかもしれない。

ただ、何日も同じことを繰り返すとどうなるか。

そして何か月も何週間も繰り返すとどうなるか。

新鮮さは無くなり、人によってはそれは作業になる。

そして続けるにしても面白さがないことから、気が付いたら途切れてしまう。

一度糸が切れてしまうと、そこからまた始めることは難しい。

一回楽な方向に流れてしまうと、その味を知ってしまって元に戻れなくなる。

それがあったとしても、物事をただひたすら続けること。

それが今の時代に出来るということは、実はとても珍しいこと。

珍しいということは少数派でもあり、それはとても貴重なことにもなる。

だからこそ、続ける才能を磨き上げることはとても価値になる。









続けられる才能をつかうと、何が出来るようになるのか。

英語をひたすら覚えて使えるようにすれば、あっという間にネイティブスピーカーになれるかもしれない。

しっかりと勉強を続けて出来れば、東大はもちろんもっとクリエイティブな憧れの大学に行けるようになるかもしれない。

本を一日に1冊読破することが出来たら、世の中に対する見え方が人の何倍も拡大する。

ダイエットや筋トレを続けられれば、理想の体型に近づいていく。

そしてyoutubeやニコニコなどで発信を続ければ、芸能人にだってなれる。

ブログやnoteなどで発信をしていけば、いつか本になるかもしれない。

ちょっとしたことでもコツコツと続けること、続ける才能を磨くことは様々な方向に応用が出来る。

そしてちょっとした始まりにすぎないことが、とんでもないところに人生をたどり着かせるということもある。

まさに続ける才能、それがもたらす効力は半端ない。

これこそが人生で磨き上げる価値のある才能であるように感じる。












自分は大したことがない、何も持っていないという風に感じることがあるかもしれない。

でも続けることさえできれば、何物にもなることが出来る。

何も周囲を気にせず、ただひたすら続けること。

続けて続けて、そして続ける。

そしてその続けた先にたどり着くことが出来る世界は、つづけた人以外は到達できない至高の世界。

その世界にたどり着くことは、続けることが出来る人のみ。

そして続けることは簡単でもあり難しいことでもある。

続けるものを決めて、後はひたすら続ける。

何か一つでも続けることが出来ること、それが人生の意味に変換されることもあるかもしれない。

続けること、生きること、どこまでも積み重ねていくことでこそ、今日より明日、明日より明後日が素晴らしくなっていく。










何かを始めるには、今日がベストな日。

何かを初めて、そして続けてみませんか。










ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?