見出し画像

人と違うことをする勇気

一年振りにOLD RAMEN TOKYOに行ってきた(一年振りの訪問で申し訳ない😭)。知らない人は以下を確認して欲しい。

このお店の特徴はなんと言っても開店時間だ。普通のラーメン屋は10時くらいから開店し、1時か2時に閉店するお店が多いと思います。

ところがこちらのOLD RAMEN TOKYOは午前3時から午前9時まで。他のお店とは全く異なる時間帯に営業しています。

「こんな時間にお客様来るの?」と疑問をもつ人もいるかと思いますが、色々とお話しを聞いていると開店直後に満席となるケースが多いとのこと。かなりの固定客がついている模様。その客層は飲食店の定員さんや深夜まで飲んでいた人達が多いとのこと。

理由を聞くと一番は「帰宅時にやっているお店がない」らしい。確かに三茶あたりでも午前2時を過ぎるとほとんどのお店は閉まっているし、ラーメン屋を然り。そんな顧客のニーズに答えるお店がOLD RAMEN TOKYOなのだ。

開店時間だけでなく、コアな客層に合わせてスープを若干濃いめにしているのもウケている理由の一つでもある。私は朝方にいくタイプなので少し濃いかなと感じますが、薄める用の出汁もある。

普通の人が考えることから少し視点を変えることで、新たなニーズを発見でき、新たな顧客を獲得出来るお手本だと思っている。

自分のビジネスにおいても活用したい事例のため、備忘としてnoteに掲載しました。

もしちょっと行きたいかも!って思ったけど、一人で行く勇気がない方がいれば是非ご一緒させてください!!

今年からは月毎に新たなラーメンを出すらしいです。
(ちなみに今月は滑子と薯蕷昆布の塩ラーメンです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?