見出し画像

なんで疲れるとやる気が出ないの?『決断疲れ』の秘密!!


本記事の内容

どーも!!
やりたいことがあるのに続かない!!
そんなあなたのお悩みを解決する『やる気コンサル』やってます、ふくまるです!!
(僕の経歴が気になる方はぜひプロフィール欄を見てみてください!)

今回は、
「勉強したいけど疲れてやる気が出ない……」
「仕事終わりの副業辛い……ムリ……」
という皆さんのお悩みを解決すべく『疲れてる時にやる気が出ない原因』とその対抗策についてお話させて頂きます!! これを抑えれば『疲れてたとしても挑戦したいことが続けられる』ようになりますので、ぜひ最後まで読んで頂けると嬉しいです!!

疲れてやる気が出ない………

さて皆さん、部活終わりに教科書を読んでも全く理解できないまま次のページにいったり、本業終わりに副業しようとしてもついネットサーフィンをしてしまい就寝時間が来てしまったことありませんか??

かくいう僕も昔は本業終わりに副業をしようと思っても、疲れたからちょっと休憩と思って、ゲームをしていたら夜中になっていたなんてことがしょっちゅうありました。。。
(ゲームって本当に時間泥棒。。。)

でもそんなゲーム中毒者だった僕も、今では本業終わりで疲れていたとしてもラクラク副業ができるようになりました。
ではなぜそんなことができるようになったのか。
僕が皆さんよりも無尽蔵の体力を手に入れたから?
もちろん答えはNoです。

正解は『疲れてる時にやる気が出ない原因』とその対抗策を学んだからなんです!!

その対抗策を実践した結果、8時間以上本業をしてクタクタな日がたくさんある中、副業は800日以上、筋トレと自炊は100日以上を継続することができています。

では具体的に僕がどうして疲れていても副業や筋トレを続けられているのかを説明させて頂きます。


今回ご紹介するテクニック

まず答えから言いますと疲れてる時にやる気が出ないのは
疲労による脳の決断疲れ
が原因なんです。

そのために『昼頃に15分ほど仮眠を取る』ことで、脳が回復して本業や部活終わりの疲れている状態でも作業ができるようになるということなんです。

順を追って説明します。


疲労による脳の決断疲れ

疲れていればやる気が出ないというのは、何となく皆さんも実感されていますよね。
ではなぜ疲れるとやる気が出ないのか。
それは脳が『決断疲れ(もう決断したくないよ~という状態)』になっているからなんです。

朝、皆さんが起床して、まず何をやろうかなと考えたその時から、脳は意思決定(=決断)を始めます。
つまり皆さんが、あれやろうかなー、これやろうかなーと、意思決定(=決断)をする度に脳は疲弊していくということなんです。

なので、どうやったら得点が取れるかを考える部活や意思決定をする必要がある会議とかをたくさんやればやるほど、脳は決断することに疲れていくんですね。
そうすると決断することに疲れた脳は当然ですが休もうとして、皆さんは眠くなります。

ところが、脳は休もうとしている中、皆さんがまだまだこれからと言った感じで勉強や副業を始めようとするんです。
もう決断しすぎてヘトヘトだよー状態の脳からしたらたまったものじゃないですよね(笑)
そんな脳を無理やり動かそうとするから、部活終わりの勉強や本業終わりのクタクタな時間に副業しようとすると、疲れて何もできずにスマホをいじってしまうんです。

ではこの『疲労による脳の決断疲れ』にどう対処すれば良いのでしょうか。


仮眠で脳を回復

決断疲れしている脳への対抗策。
それは『昼頃に15分程の仮眠を取る』です。

実は脳の疲れを最も回復させる役割を担っているのが睡眠なんです。
もちろん食事での栄養補給も脳には有効なのですが、もっとも回復の効率が良いと言われているのは睡眠なんです。

ですが当然社会人であろうと学生であろうと日中にしっかりと睡眠を取る事なんて不可能ですよね?
そこで『昼頃に15分程の仮眠』です。

もちろんこの程度の仮眠だと、夜の睡眠よりは回復力は落ちますが、目的は夜まで決断疲れを起こさせないことなので、お昼ごろに15分仮眠を取っただけでも、十分脳が回復して、夜まで決断疲れしなくなるということなんです。

ちなみになぜ15分かと言うと、もし20分以上寝てしまうと浅い眠りから深い眠りに入ってしまうので、起きた時に頭が痛くなってしまうからです。
また、昼頃限定なのは、それ以降に仮眠を取ってしまうと、今度は回復のしすぎで夜に眠れなくなってしまうからです。
夜更かしもやる気の天敵なので本末転倒です

実際この『昼頃に15分程の仮眠』は海外では『パワーナップ(power-nap)』と呼ばれており、海外の企業で多く取り入れられているようです。 私が本業で海外出張した時にも、お昼休みに『パワーナップ』を取り入れている会社さんがあり、オフィスが暗くなって社員の方全員がお昼寝している光景を見たことがあります。(結構驚きました)

ぜひ皆さんもこの『パワーナップ』をご自身の生活に取り入れて頂き、やりたいことを続けられる挑戦ライフを送って頂ければと思います!!


まとめ

今回は『疲れてる時にやる気が出ない原因』とその対抗策である『仮眠』についてお話しさせて頂きました!
やる気を出すにはまず体力が大事ですから、ぜひこの仮眠テクニックを使って、夜の作業に取り組んでみて頂ければと思います!

私のnoteではこのようにやりたいことがあるのに続かない皆さんのお悩みを解決するための方法をたくさん紹介していきます。
ぜひぜひこのアカウントをフォローして頂けると嬉しいです。

またTwitterでも、noteよりも短い内容でこのようなテクニックを紹介していますので、ぜひぜひこちらもフォローして頂けると2倍嬉しいです。

もしいくら読んでも自分だけではどうすることもできない、どうしても挑戦したいことが続けられないという方は無料相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にDMやメッセージを飛ばしてください!

それでは最後までお読み頂きありがとうございました!
皆様に素敵な挑戦ライフがあらんことを!!

ふくまる

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?