見出し画像

富士山と愛鷹山と...

執筆者:すずき
先日の八ヶ岳と富士山のこばなしを思い出したときに
富士山と愛鷹山の背え比べの話も思い出しました
私が社会人になってから通った今はなき学校で
ボランティアに行った先で聞いた話です
沼津では幼稚園でこの話をしていると聞きました

静岡市清水区のさった峠から11/3

むかしむかしのお話

富士山と愛鷹山は
どちらが高いか背え比べをしました

比べてみると愛鷹山の方が高かったのです

怒った富士山が愛鷹山の頭を蹴っ飛ばして
頭がすっ飛んでいきました

頭が落ちたところが箱根山になったそう

おしまい

富士山は何度も噴火を繰り返し大きくなったと
富士山世界遺産センターで見たのを覚えています
まだ富士山が小さかった頃の話でしょうか

サッカーが有名な静岡です
富士山が蹴っ飛ばしたというのも
静岡らしいのかも

どっちの足でどう蹴ったら箱根山の位置に
飛んでいくのか

箱根仙石原11月
深良用水の話も興味深かったです

この話だと
箱根にある芦ノ湖...
実は富士山が踏んづけた
跡だったりするのでしょうか 
あしのこだけに

箱根峠道の駅より11月

色々と想像をかきたてられる話でした

清水区のさった峠です
ここを描いた有名な絵がありましたね

訪問看護ステーション有度の里のある静岡県
豊かな自然がいっぱいです
静岡県静岡市にお越しの際には
ぜひ訪問看護ステーション有度の里のことも
思い出してあげてください



社会福祉法人恵和会をぜひよろしくお願いします。サポート費用はしっかりと活動費用として使わせていただきます。