マガジンのカバー画像

一戸信哉の「のへメモ」

119
運営しているクリエイター

#台湾

大倉喜八郎と台湾出兵:一戸信哉の「のへメモ」 20240310

大倉喜八郎と台湾出兵:一戸信哉の「のへメモ」 20240310

自宅のHDDレコーダーに、NHKの「大倉喜八郎」特集が録画されていました。「知恵泉:明治の実業家・大倉喜八郎から学ぶ、ゼロからの成功術 先人たちの底力」という番組です。新発田藩出身の実業家、大倉喜八郎の偉業について、起業家のゲストを交えながら紹介する番組です。

この番組の影響か、2021年に、新発田への蔵春閣移築について、学生たちがどんな反応を示しているか書いた記事にも、多少のアクセスがありまし

もっとみる
台湾に医療・教育・宣教をもたらしたカナダ人マッケイ/馬偕:一戸信哉の「のへメモ」20230712

台湾に医療・教育・宣教をもたらしたカナダ人マッケイ/馬偕:一戸信哉の「のへメモ」20230712

(淡水禮拜堂古蹟 Photo by 張雅倫)

先日長老派の宣教師マックスウェルのことを書きましたが、調べはじめたときに、途中で混同してしまっていたのが、もう一人台湾に渡った宣教師ジョージ・L・マッケイでした。

台湾北部の淡水には、「馬偕街」という通りがあります。この通りの名前は、カナダ出身の宣教師ジョージ・L・マッケイ(馬偕博士)から取られています。マッケイは、カナダの長老教会が初めて海外に派

もっとみる
台南を拠点に「医療伝道」を行ったジェームズ・マックスウェル/馬雅各:一戸信哉の「のへメモ」20230705

台南を拠点に「医療伝道」を行ったジェームズ・マックスウェル/馬雅各:一戸信哉の「のへメモ」20230705

2月の台湾での集中講義で、学生たちと高雄を訪ねたときの話、そろそろ「こぼれ話」のような内容も書いていきたいと思います。

日本時代の痕跡を多く見つけていく中で、旗後砲台という場所に立ち寄りました。ここは訪問先の戦争と和平記念公園主題館(日本兵・軍属として戦った台湾の人々の労苦を展示する記念館)の近くにあり「インスタ映え」スポットになっているというのを、学生たちが見つけたので立ち寄りました。

「砲

もっとみる