見出し画像

書籍紹介: カイジ『命より重い!』お金の話

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをKeithです。

このnoteでは
スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家

の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

今日日曜日ですが、水曜日に感じた事をつらつらと書いていたので今日が書籍の紹介です♪

カイジ『命より重い!』お金の話
木暮太一 著

漫画『カイジ』からの教訓

本著は経済ジャーナリストである木暮太一氏が漫画『カイジ』に出てくるエピソードなどを交えながら、
・ギャンブルの仕組み
・クレジットカードの罠
・お金に困ってしまう様な考え方

などについて書いている著書。

何シリーズ(?)かある『カイジ』ですが、
私も昔に少し読んだことがあり、
・一玉4000円のパチンコ台『沼』
・班長との『チンチロ』
など、『あー、こんな場面あったなぁ』というものがいくつかありました♪

ただ、普段ギャンブルをしない私には正直な所、カイジがハマっていく心理がよく分からない部分もあったのですが、
本著を読んでそれも少し理解できるようになりました。

そして、『宝くじ』『リボルビング払い』『連帯保証人』は絶対にやらない(買わない)と決めました(笑)。

自分で知識を身につけるしかない

本著を読んでいて改めて感じたのは
・自分でお金についての知識をつけるしかない
という事。

上で書いた『連帯保証人』という言葉は有名ですし、リスクが高いモノというのを知っている方は多いと思いますが、
『宝くじ』や『リボルビング払い』をなぜ止めた方が良いのかは知らない人も多いのではないでしょうか?

2022年度から高校では『お金の勉強』が始まりましたが、
それ以外では自分で学びを取りにいかないとなかなか学べない事なので、
・金利と利子/利息
・手数料
・リスクとリターン
・単利と複利

など『マネーリテラシー』といわれる部分は、
書籍や『真っ当なYouTube』などで学ぶ事をおススメします。

ちなみに私のおススメはライオン先生こと『両学長』です。

自分にできる事

本著の最後では
『お金に振り回されないために、本当に必要な力』
というテーマで『働き続ける事ができる能力をつける』という事が書かれています。

給料が下がり続け、
年金の受給開始年齢が後らされ、
年金でもらえるお金が減り続けるのに、
寿命は延びている日本で、
年を取った時に安心して、活力を持って生きていけるようなるには
いくつになっても働き続けられる能力を持つ』というのは重要な事ですよね。

例えば『スポーツ現場で働くトレーニングの専門家』というかなり特殊な仕事をしている私が65歳や70歳まで同じ仕事をしている、できている可能性は0%でしょう

だから、何処かのタイミングで他の仕事や世界にいく事がある。

その時に専門性だけでは使いものにならないからこのnoteを書いたり、
専門書以外の本を読んだり、ビジネスのセミナーを受けたりしているわけです。

どんな場所にいっても通用する人間になる事の大切さを改めて本著の最後から学びました。

まとめ

今回は
カイジ『命より重い!』お金の話
を紹介させて頂きました。

ギャンブルにのめり込みまくっている主人公『カイジ』が出てくる漫画も面白いですが、
『お金の難しい話をできるだけ分かりやすく知りたい』
という方には本著がおススメです♪

本著を参考にしながらマネーリテラシーを高めていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
宜しければスキやフォローをお願い致します👐

編集後記:
ギャンブルをしない、連帯保証人にならない、キャッシングとリボルビング払いをしない。というのは子供にしっかり教えようと本著を読みながら心に誓いました(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?