マガジンのカバー画像

書籍の紹介

48
週1回、毎週水曜日にトレーニングや身体に関する本だけでなく、私が最近読んだ本を紹介しています。
運営しているクリエイター

#アスレティックトレーナー

書籍紹介: エディージョーンズ 異端の指揮官

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。 このnoteでは毎週日曜…

Keith@S&Cコーチ
2か月前
3

書籍紹介: The Power of Regret 振り返るからこそ、前に進める

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。 このnoteでは毎週日曜…

Keith@S&Cコーチ
3か月前
3

書籍紹介: 思考の穴

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。 このnoteでは毎週日曜…

Keith@S&Cコーチ
5か月前
11

書籍紹介: 最強の身体能力

こんにちは! 社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。 このnoteでは毎週日曜…

Keith@S&Cコーチ
6か月前
11

書籍紹介: Metabolic Training

こんにちは! 社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。 このnoteでは毎週日曜…

Keith@S&Cコーチ
6か月前
6

書籍紹介: 大富豪からの手紙

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。 このnoteでは ・スポー…

3

書籍紹介: 『蹴る・運ぶ・繋がる』を体系的に学ぶジュニアサッカートレーニング

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeithです。 このnoteでは ・スポーツ現場で働きたい学生 ・スポーツ現場で働いている専門家 向けに記事を書いています。 今回は水曜日なので書籍の紹介。 読んでいて、同じフィールドスポーツであるラグビーにも通じる所があるなぁと感じるサッカーについての書籍です。 『蹴る・運ぶ・繋がる』を体系的に学ぶジュニアサッカートレーニング 池上 正著 サッカーを学んでみたくなる本著はサッカー指導者である池上正氏の

書籍紹介: 認知症世界の歩き方

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをKeithです。 このnoteでは ・スポーツ…

5

書籍紹介: BIG3を軸としたトレーニングプログラムの考え方

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをKeithです。 このnoteでは ・スポーツ…

書籍紹介: 座右の書『貞観政要』

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをKeithです。 このnoteでは ・スポーツ…

書籍紹介: カイジ『命より重い!』お金の話

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをKeithです。 このnoteでは ・スポーツ…

書籍紹介: 日本の論点 2022-23

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをKeithです。 このnoteでは ・スポーツ…

書籍紹介: 高校野球 メンタルトレーニング

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをKeithです。 このnoteでは ・スポーツ…

書籍紹介: 最高のコーチは教えない。

こんにちわ! 社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをしているKeithです。 このnoteでは ・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家 ・スポーツ現場で働いている専門家 の方に価値を届けられる様に記事を書いています。 今日は水曜日なので書籍の紹介。 最高のコーチは教えない 吉井理人 著 プロ野球のコーチ本著は元プロ野球選手で、日本ハムファイターズやソフトバンクホークスなどで投手コーチを務めた吉井理人氏が著者。 少し本著の内容とはずれますが、私も子供の頃は野球をやっ