■アメリカ留学中のお話〜Part 1〜

留学中は大学の寮に住んでいたが、最初の内はとにかく外を散歩する事を大切にした。寮にいても、共同キッチン以外、隣人との絡みは殆どない為、出会いや掲示板での情報を求めてとにかく歩いた。(運動不足解消にもなるし、良いことが多い。道も覚えたかった。)

そんな中、掲示板で留学生向けの英会話テーブルの存在を知り、毎週参加する事にした。こういう集まりに参加する学生さん達は基本的に意欲あふれる方が多かったので、友達にもなりやすかった。初めはこういうイベントやクラスメートに話しかけながら、友人の輪を広げた。

唯、なかなかアメリカ人の友達はなかなかできずにいた。留学の初め数ヶ月は英語集中講座に参加していた為、クラスメートは私と同じノンネイティヴ。

もう少し友人の輪を広げてみたくなった。

そんな時、テコンドー部の存在を知る。同じ大学から派遣されていた男友達が入って汗を流していた。

"よし、入ってみよう。(身体はかたいけど…。)''

ここから、週4の割合"ガチ"な部活動と勉強の両立が始まる…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?