見出し画像

あなたはなぜ地域活動をしているの?

最近、とある地域プロジェクトの打合せで、

なんのために地域活動をしているのか?

と質問を受け、

話をして「そうだよね」となったので書きたいと思います。

◆地域のため?自分のため?
やはり「地域のため」だけに時間もお金も労力も使うのは不自然。

言葉を選ばず言うと

ちょっと気持ちが悪い。


やはり、それはお金であっても、

成長であっても、

自分の何かしらの思いの成就、成仏であってもいいから、

自分のためであることが自然ではないかな。


40代にもなると、次の時代の子どもたちのため、

地球を綺麗なまま残すこととか考えたりするけど 、

やっぱりそれが自分の願いや思い、動機でなければ

注ぐことはできないと思う。


地域で活動をしていると、

「利益を取ることは悪」

「利益度外視でやってます」とかをよく耳にするし、

「自分のため」というのは

タブーに思えたりすることがよくあります。


でも本当は「この人は何のために?」

と思っていることも事実なのだから、

公明正大に「自分のため」と言えることが

大事で健全なのではないだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?