見出し画像

私の記事を追加してくれたマガジンを紹介

ありがたいことに、私の記事がマガジン追加されるようになりました

noteでフォロワー数を増やす鍵、それは「マガジン機能」の活用ではないでしょうか。

noteを初めて約2ヶ月の私が、マガジン機能についてどう考えるべきかを共有したいと思います。

私と同じく、これからnoteでの影響力を広げたい方に、必見の内容です。

マガジン追加の効果

マガジン機能の基本とその魅力

マガジン機能を利用すると、テーマごとに記事が整理され、読者に分かりやすくなります。

読者は自分の興味に合ったコンテンツに迅速にアクセスでき、筆者との親和性を感じやすくなるのではないでしょうか。

例えば、私が「note」で銀行員関連のマガジンを作成したところ、同じ興味を持つ読者からの関心が高まり、徐々にフォロワーが増え始めました。

これは、整理されたコンテンツは読者にとって魅力的であるためでしょう。

コンテンツの整理がもたらす効果

コンテンツをマガジンに整理すれば、読者にとっての検索時間が低減され、より多くの記事が読まれるようになるのではないかと考えます。

この結果、フォロワーのエンゲージメントも高まり、新規フォロワーの獲得につながる可能性が高まると思います。

例えば、私のガジェット関連のマガジンは、同じ趣味を持つ方からのスキによって、新たなフォロワー層が生まれました。


マガジン追加の3つの利点

効果1:専門性の見える化

マガジンを通じれば、自分の専門性を明確に示すことができます。

私は地方銀行に関する深い知識を持っており、これをマガジンで展開することで、専門性を徐々に確立していると思います。

専門性が高いコンテンツは、信頼と権威を築く基盤になると感じています。

効果2:継続的な読者の獲得

マガジンに記事を定期的に追加すれば、読者が継続的に訪れるようになると考えます。

継続的なコンテンツの提供は、読者との関係を強化し、安定したフォロワー基盤を築くと思います。

効果3:コミュニティとネットワーク

マガジンを活用すれば、読者とより深い関係を築くことが可能になるのではないでしょうか。

コメントやフィードバックを積極的に取り入れ、コミュニティとの繋がりが強化され、フォロワーのロイヤリティが向上していくのだろうと思っています。

またネットワークも広がっていくでしょう。


マガジンに追加して頂いた記事とマガジンの紹介

シロクロさんの【おすすめnoteマガジン】

こちらのマガジンは、シロクロさんが面白かった&ためになったなど、多くの方に共有したい記事が詰まっています

個人的にはシロクロさんが実際に作った料理が掲載されている記事が、本当に美味しそうなので魅せられてしまいます。

マガジン追加頂いた記事はこちらです。

こちらは、クロサキナオさんの企画に参加させて頂いた際に書いた「行動経済学」関連の記事です。

また、私のnote開始から約2ヶ月の振り返りについての記事も追加いただいております。

また、この記事は山門文治さんのマガジンにも追加いただいております。


山門文治さんの【今、このnoterが面白い】

知る人ぞ知る山門文治さん、不思議な魅力を持っています

私は彼の優れた文章力に惹かれ、有料記事も買わせて頂きました。

残念ながら、フォロワー5,000人に到達するまで、「今、このnoterが面白い」は休刊だそうです。

【今、このnoterが面白い】には、下の記事もマガジン追加いただきました。

noteを始めて、2ヶ月の私の記事がABEMAの担当の方の目に留まり、出演オファーが来た話を記事にしています。


noteのITカテゴリ公式アカウントの【Apple 記事まとめ】

noteのITカテゴリ公式アカウントの【パソコン 記事まとめ】

noteのITカテゴリ公式の【Apple 記事まとめ】【パソコン 記事まとめ】に私の記事を追加して頂きました。

Apple製品大好きの私としては、これはとても嬉しかったです。

多くのガジェット好きや、PC製品好きのnoterさんたちの有益な記事がいっぱいです

マガジン追加頂いた記事はこちらです。

私がビジネススクール在学中に使用していたデバイスについての記事です。


レオンさんの【レオン選考|今、このクリエイターが流行ってる!】

レオンさんの記事は、朝に読むと1日が快適に過ごせる気がします。それくらい、前向きな気持ちになれる記事が多いです。

気持ちを前向きにさせてくれるような方に、私の記事を読んでもらい、選考してもらったのは大変ありがたいです。

マガジン追加頂いたのはこちらの記事です。

銀行員は文系が有利とか、理系も活躍しているとか、色々と聞きますが実際にはどうなんだろうかという視点で書いた記事です。


まとめ

noteではマガジン機能の活用は非常に効果的だと思います。

マガジンを使ってコンテンツをテーマ別に整理すれば、読者は自分の興味に合った記事を簡単に見つけることができ、筆者との親和性が高まるはずです。

専門性の見える化、読者の獲得、コミュニティとの繋がり強化など、マガジン機能を活用すれば達成できる効果は多岐にわたるでしょう。

この記事が、私のようなnote初心者の方々にとって、有効なガイドとなることを願っています。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
フォローして頂くと、大変嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?