見出し画像

ETFとは?6月29日

お早うございます。梅雨の晴れ間です。。昨日は、日曜日でしたのでアメリカ市場は休場でした。コロナウィルス感染者が、1000万人をこえました。死者は、50万人です。米国でも250万人、死者12万人と広がっています。

画像1

本日の日経平均は、先週のNY市場を受けて下落で始まるでしょう。日経平均先物は、22195円、為替は107.16ドルと小幅高。

今日は、昨今ブームである、ETF、、、上場投資信託について解説をします。

画像2

ETFとは

ETFって最近耳にする方が多いのではないでしょうか?「ETFに投資をしてみたら儲かる」だったり「ETFは、一番優れた投資法だ」だったり、、「ETF」ってお金をふやすことが出来る?でも実際どうなのでしょうか?

今日は、ETFについてみていきましょう。

ETFは、上場投資信託のこと

画像3

ETFは、Exchange Traded Fundsの略称です。日経平均株価だったり、金価格など「特定の指標」と同じように動き、連動を目指すよう運用される上場投資信託のことです。

画像4

一般的によく言う「投資信託」は、投資家から資金を集めて株式や、債券などに投資運用する商品のことです。また、上記のように、日経平均株価だったり、金価格などをそのまま購入する「インデックス投信」というものもあります。ただし、一般的に投資信託は、未上場です。そのため、「投資信託」の場合は、市場で指値をして売却したり、購入したりはできません。

例えば、今日市場が大きく下がったので、「日経平均株価と連動する投資信託を買う」としても、「21,000円なら購入したい」や「21,500円では、高いのでやめたい」といった注文ができません。

ETFの場合は、指値注文ができるのです。

画像6

引用:yahoo日本ETF

つまり「投資信託」の上場版とでも思っていただければわかりやすいかと思います。

ETFと、指数連動の投資信託(インデックス投信)との大きな違いは、

上場の有無といえるでしょう。

画像7

引用:海外米国ETF

上場しているので、扱いは、株式と同じです。

ただし、ETFは、あくまでも指数なので、日経平均株価なら、日経平均株価すべての銘柄を間接的に保有するイメージです。

画像5

画像8

引用:楽天証券

ETFいつ始まった?

画像9

ETFは、実は1990年3月にカナダのトロント証券取引所にTIPS35が上場されたことで始まったものです。アメリカではないんですね。しかも歴史は浅いです。20世紀最大の発明ともいわれている優れた投資法です。1企業に投資をする株式投資は、リスクが高いです。

画像10

しかも投資のプロファンドマネージャーが、知識を駆使して作った非上場の「投資信託」よりも、パフォーマンスが上がっているのがこのETFです。

今では、世界中の指数に連動している「ETF」があります。様々な会社から購入することが出来ます。

ETFの5つのメリット

ETFのメリットとしては、、

1、分かりやすい

例えば、日経平均であれば、日経平均に連動し動くのでわかりやすいです。

2、少額で分散投資できる

少ない資金で、色々な企業に投資できます。例えば、日経平均であれば、日本の225銘柄の経済活動に参加しているといえるでしょう。

3、費用が安い

費用が安いです。通常の「投資信託」よりもコストが安くすみます。

4、配当がもらえるものがある

決算時配当があります。

5、選択肢が豊富

日経平均だけでなく、債券に連動しているものや、不動産、金、銀、など世界中の様々な指数があります。

ETFの2つのデメリット

ETFのデメリットは、、、

1、価格の乖離

ETFのデメリットとしては、ほとんどありませんが、「投資信託」ほどではありませんが、価格が少し乖離している点は否めません。

2、毎月分配等ない

投資信託の分配金ではなくあくまでも配当金なので、毎月分配金や、分配金を再投資する仕組みはありません。あくまでも「配当」です。

ちなみに自分は、

上場パンダ1322

GLD SPDR ゴールド シェア

IVV iシェアーズ S&P 500 ETF

VOO バンガード S&P 500 ETF

VYM バンガード 米国高配当株式ETF

大和JPX日経400

全6本保有中です!!

すべてホールド

まとめ

今日は、簡単にETFのことを解説しました。日経平均だけではなく、世界には魅力的な「ETF」がたくさんあります。少額から投資できますので、是非購入してみると良いでしょう。毎月コツコツつみたてをすることで10年後、20年後に資産を増やすことが出来ます。ETF投資から投資をすることで、投資のハードルはかなり低く始めることが出来るでしょう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?