見出し画像

子どもが泣かない方法を教えてほしいです

入学、新学期の季節になりましたね!

今日はこの時期、子育て相談に多いのは
「子どもが泣かない方法を教えてください」
というご相談。

初めて保育園に入園するお子さんのお母さん
初めて小学校に入学するお子さんのお母さん

不安になりやすい季節ですね。

新一年生のお母さんから
「今、学童保育に預けようとしたら嫌がって
車から降りないんですけど、どうしたらいいですか?」
と相談電話が来たこともあります・・・。
(それ、相談電話じゃなくて、学童の駐車場にいるのなら
学童の先生に相談した方が早いですよ・・)とも思いますが
ちゃんと真摯にお答えしましたよ!
先生に相談するのも、どうしていいかわかりませんよね。

話を戻しますが

登校しぶり、登園しぶりの場合、
親が不安だと子も不安になります。

だから親がどーんと構えて
「大丈夫、大丈夫」と子どもに言ってあげること。
それと同時に子どもに伝えている「大丈夫」を
自分にも言ってあげること。

子どもに「大丈夫、大丈夫」と言いながら
「私の息子or娘は大丈夫、大丈夫」と心の中で
唱えると一石二鳥ですね!

子どもに泣かれると
「そんなに行くのが嫌なのね」と
我慢させているのはよくないと罪悪感に
ハマるママも多いのですが、不要です。

「泣く」というのは自己表現のひとつです。

わたしは嫌な気持ちを我慢して抑えている方が
心配になります。

想像してみてください。
泣くのを我慢している我が子を。

「泣いていいよ」と言いたくなりますよね。

だから、泣いてもOKにしましょう!

お仕事をしているママも多いと思います。
ママは時間との戦い。
泣くのは慣れるまでの辛抱だと思って
泣いても保育園、または学校に連れて行っても
大丈夫です。

保育園、学校には子どものプロである
先生がいます。信頼して大切な我が子を預けて
ください。

親が保育園や学校に不信感があると
それも子どもに伝わります。

子どもに言っていなくても
子どもは敏感なので感じ取ってしまいます。

だから、先生を信頼して
心配なことは先生に話をして
お任せしてください。

5月ぐらいまでにはだんだんと
慣れて泣かなくなる子がほとんどです。

しかし!
ゴールデンウィークがすぐやってきて
ゴールデンウィーク明けは再び泣いて
登園や登校を嫌がることがあります。

それはよくあることなので気にしないで
いつも通り対応してあげてください。

朝の登園、登校を嫌がって泣くけど
迎えに行くと元気だったり
家に帰るととっても元気なのであれば
まったく問題ないです。

しかし、迎えに行っても泣いてたり
家に帰っても元気が無かったり
夜寝る前に保育園行きたくないと
泣くことが続くようなのであれば
本当に嫌なのかもしれませんので
担任の先生に相談をした方がいいでしょう。

参考になったら幸いです。


子育て質問箱設置しています。
匿名で相談できますのでお気軽にご利用ください。
回答はブログでさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?