マガジンのカバー画像

バイリンガルピラティスインストラクターかつPTの徒然なる日記

7
運営しているクリエイター

#appi

オーストラリア でピラティス資格取得

日本にいる間に色んなピラティス団体の体験レッスンに参加し、インストラクターに話を聞き、どこのスタジオがいいか悩んでいた。

けれど、結局、私は日本でピラティスの資格取得ではなく、オーストラリアで取得することを選んだ。

理由としては4つ

1、海外に長期滞在するための理由がほしかった。

2、理学療法士が開業権を持つオーストラリアでアカデミックなピラティスを学びたかった。

3、ピラティスが国家資

もっとみる

ピラティス資格はどこの団体が良い?

ピラティスの資格を取得した今、「どの団体がいいのでしょうか?」という質問を度々いただく。

どのピラティス団体の資格を取るのがいいのか、私も最初は何も分かっていなかった。

いくつもピラティス団体があって、はっきりとした違いがわからない。

病院の先輩が通っているし、リハビリコースもあるPole starかな。。と思ったり

ベーシックと言われているstottかな。。と迷ったり

一人ではすぐに決

もっとみる