見出し画像

【ライフスタイル】丁寧に過ごすと1日の時間が少なすぎることに気づく



朝起きて、まず私がすることは30分間の軽いストレッチとヨガ。


そのあとキッチンに移動してキッチンのふき掃除をし、ワンちゃんのボウルに餌を入れてあげて、自分の朝ごはんをつくる。


朝ごはんはほとんど毎日決まっていて、ヨーグルト、バナナ、ブルーベリー、チアシート、クコの実、ブラックベリー、ビーツ、オートミール。


朝はなるべく体にいいものを食べるようにしている。


そうしているうちに仕事の開始時間が迫ってきて、ささっと朝ごはんを食べて、コーヒーを淹れる。


時間がないときはインスタントコーヒーで、時間に余裕があるときは、挽いた豆でドリップコーヒー。


朝の時間をなるべく有効活用しようと、最近はこのルーティンで朝を過ごしているのだけれど、そうするとYoutubeを見たり時間かけて調べものや読書をしたり・・・自分の好きな事に使える時間がとても少ない事に気づく。


20代の頃って好きな事に使う時間を捻出したいがために、日々の暮らしが疎かになっていたし、無茶もした。


(寝なさすぎて倒れたことも。笑)


がっつり働いて、がっつり遊んで、それで充実感を感じていた。


「生活感ないよね」

昔はそうよく言われてたけど(今でも言われることは多いけど)


なんだかここ最近は、ある程度自分の好きな時間の過ごし方が見えてきたから、好きな過ごし方を日々のルーティンにしてあげて、ご機嫌な自分で居られるようにしておきたいと思っている。


一日はあっっっっという間だから、後悔しない一瞬一瞬を過ごしていきたいな。


自分に残された時間を何に使うか、ですね。



おやすみなさい。晩安😪💤



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?