【整理】生活収納棚ビフォーアフター
こんにちは!がっちゃんです!
おうちの片付けや収納でお部屋を育てていく日々を楽しみながらnoteにつづっています。
元々扉が付いていた生活棚。
扉をとってから半年たった今の変化を写真で見比べてみました。
扉が付いていたときは、閉めればみえないわけだから、中は自由に見た目を気にせず詰め込んでいました!
このときは収納や整理に夢中でモノそのものと向き合えていなかった。
しかし、扉をはずして見える収納にしてからは、扉の開け閉めをしなくていいので使いやすさ抜群!
見えるため断捨離がさらに進んだし、生活しやすく生活感を無くすには!?という自己満足の追及にハマりました(今も少しずつ進めています)
「こんなに少なくても生活成り立つし少ない方がクール!」
という自己満足と快適さでもう扉あり生活には戻れません!!
【半年前扉が付いていた頃】
「誰かが着た時は扉をしめておけばいい。」
そう思って、みんなの使いやすさ重視で家にある箱を使ってとりあえず仕切ってみた!という感じでした。
右の無印の白い箱にてんどんマンのシールが(笑)。
見えないからここならいいよーという感じでシールを貼りたがる娘にオッケーと伝えれたのも扉があったからですね〜
収納は工夫している途中で変化ありますが、どう工夫しても扉をとることが一番快適になる!と数年言い続けてやっと旦那さんに扉をとってもらいました。
扉はめっちゃ重かった!!けど、2階の納戸スペースまで夫婦で慎重に扉2枚運びました。
扉は今のところ捨てる予定はないのだけれど、ずっとこのまま収納を変えないのなら、必要のない扉ともいつかは向き合わないとです。
【そして今現在】
扉をはずしただけで開け閉めする必要がなくなったのはもちろん、大人2人が横並びに同時に立って身支度できるスペースになりました!
(前はどちらかが終わるのを待ってました)
まだまだ生活感あるけれど、生活しながら見せる部分と隠す部分をイメージしながら工夫して現在こんな感じで整えています。
特に左半分の旦那さんスペースは勝手にはいじれないので向き合っていないのが現状です。
収納しすぎても使いにいと言う旦那さんに対し、出して生活感がでるのは嫌だな〜という私とのバトルです(笑)
彼は彼なりに整理しているんだとおもうし、彼なりに使いやすさを考えて工夫しているので今はそっとしています。
ただ、こうして見るまだ気になる。。。左上のケーブルとか…前回もまだ剥き出しだったような…もう少しスッキリしたいなと思いますね!
2階の部屋にいることが増えた息子の同線を考えて、廊下の収納棚を整理して息子のスペースとして使うことになってから、お互いに楽になりました。
リビングの生活棚には息子のモノがなくなったこともスッキリしたことの一つ。
【まとめ】
半年でこの変化でした。
快適さを重視しながらモノと向き合うには時間がかかります。
けれど、時間をかけて苦労すればするほど自分にしかわからないこだわりが見えてくるはず。
モノ一つと向き合うという、地味で変化の見えない、一見意味のないようなことですが、毎日続けると変化は必ずあるし、努力して減らして快適さを手に入れることは自分にしかわからない自分だけの価値なんだと思います。
今日も諦めずに整理頑張りましょう!
私は最近、面倒だと思っていた作り置きのおかずを楽しんで作れるようになりました!
またnote書きます!
皆さんのnoteも参考にさせていただきますw