見出し画像

違和感 母の勘

11歳になった娘
今日も車椅子で一緒にお散歩

ニコニコ笑顔は変わらない
大切なプリンセス

𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧

なんでもない日常に
子どもたちの小さな成長をみつける
うれしくて笑顔になる
しあわせ
ずっと続くものだと
疑うことなんてなかった

10年前のあの日までは

***********

うーん…
なんか…

そんな『違和感』を感じて
辿り着かない答えを探してた

10ヶ月を過ぎた娘の様子・・・

娘と共に風邪をひいて
息子が幼稚園へ行ってる間
お家でゴロゴロ

つかまり立ちをしはじめた頃で
うれしくて何度も屈伸運動してる 笑

元気になってきたなと喜んで
オモチャで遊ぶ娘を見つめてた

しばらくして気づく
あれ?最近…
つかまり立ちしなくなったような

そんなふっとした
違和感からはじまった

便秘がひどくなって
病院へ行ってもよくならない
なんで?

だんだん
座る姿も安定しなくて
手をついていないと保てない
どうして?

成長が後戻りするみたい
こんなことってあるの?

いろんなところへ相談したけど
様子を見るよう促されたっけ

本当にいいの?

自分の心が問いかけてくる
でも怖くて
もう少し待ってみよう
そう…逃げていたのかもしれない

日常に入り込んでくる
理由がわからない不安

やっぱり
早く知りたい
安心したい

『様子を見る』が我慢できなくなって
かかりつけの小児科で
大きな病院へ紹介状を書いてもらった

待ち時間もニコニコしてる娘
全部気のせい!大丈夫
自分にそう言い聞かせていた
でも、違和感が怖かった。。

診察
先生が娘の様子を見て
なにか思い当たるのか
「できるだけ早く検査をできるように」
そう言われて
検査入院が決まった

これで理由がはっきりすると
あの時ホッとしたような気もする

後日
幼稚園へ通う息子の準備を
メモにして託し
娘と共に検査入院へ

慣れない環境にも
ニコニコ笑う娘
大丈夫!こんなに元気なんだから

検査を待つ間
これで答えがわかるって
お家に帰れるって
息子のお土産なんにしようって
考えてたなぁ


でもね
現実は違ってた
なんで?どうしてなの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?