見出し画像

ストレングスファインダー®︎で改めて自分を見つめてみた

ストレングスファインダー®︎(現在はクリフトンストレングス・テスト®︎という名称になっています)はGallup社が開発した、強みを明らかにする自己分析ツールのひとつです。
177個の質問に答えることにより、34個ある資質の中から「自分の強みになりうる資質」が可視化されます。

私も以前受けたことがあって、上位10の資質はこのようなものでした。

改めてみてみると、なるほど!という感じ

連休中に久しぶりに自分の資質を眺めてみたところ、新たな捉え方ができてとても楽しかったので、noteに書いておこうと思います。

ご興味が出てきた方は、ぜひストレングスファインダー®︎専門のコーチのセッションを受けてみるといいと思います。自分にはない視点でフィードバックいただけるので新たな発見があり、おすすめです。

自分の上位資質Top5

上位5つ(Top5と言われたりもします)に絞ってみると、いまの私はこれらの資質をどんなふうに発揮しているかをこのように言語化することができました。
(あくまで私の視点の自分についての解釈なので、詳細はGallupのHPをご覧ください

未来志向:どんなときもずうずうしく「夢や希望」を見出す
親密性:「GIVER」としての生き様が気に入ってる
共感性:「感覚・感情」が発火剤でもあり火に油も注ぐ
成長促進:ただただ「可能性」を信じてる、それだけ
最上志向:常に先頭で風を感じていたい

我ながら自分のことを的確に表現できたな、満足

「静」の資質

親密性と共感性は、呼吸と同じように何も意識することなくそうある、私にとってはそんな資質だと思っています。いわば「静」のエネルギーとも言えます。たぶん私のことをご存知の方は首がもげるほど頷かれているかもしれないですね。

親密性
私のGIVERとしての生き方の象徴だと思います。私のこの在り方や距離感にホッとする方もいるでしょうし、暑苦しくうざいと感じる人もいると思います。また一見すると私が裏切りにあっているように見えることもあるかもしれませんが、心配しないでください。私はこの生き様が気に入っているのでこれからもこのままいきます。

共感性
私をのびやかにも臆病にもする資質です。発火剤にもなり、消化剤にもなります。湧水の溢れ出る泉はこの共感性で、ときに大洪水を起こしたりもします。豊かな自然に対する畏怖の気持ちはここにも通じています。いずれにしろものすごいエネルギー源です。

「動」の資質

他の3つ、未来志向、成長促進と最上志向は「動」のエネルギー。私の推進力の根底にあるものです。

未来志向
私のレジリエンスに繋がっています。この資質でここまでの人生、生き延びてこれました。どんなことがあっても、どんな絶望的な状況でも、図太くずうずうしくまた妄想をはじめ、夢を描き始める謎の生命力が私にはあると自覚してます。違う見方をすれば夢想家、楽天的すぎる、甘い、とか色々言えそうですが、やっぱり未来を妄想するのは楽しいです。人生楽しく生きたいですから。

成長促進
私の信念にもつながっています。「人は常に変化し続ける」と私は信じています。言葉にするとシンプルにそれだけなのですが、この揺るぎない信念が根底にあり続けるおかげで、目の前の人がどんな状態であっても、変化・進化の可能性を信じ続けることができます。ただし自分に対しては一歩踏み込んだ厳しめな視点を持っていて、勝手に高すぎる目標をたてて1人であっぷあっぷしていたりします。

最上志向
「卓越性」などと言われることもありますが、私の場合は例えるなら、列の先頭で常に全身で風を感じていたい、そんな感じです。「最上」といいつつゴールはないと思っています。先頭にいるとモノが飛んできたらぶつかるし、楽なイメージはまったくないのですが、それでも新鮮な風に当たり続けられる場所にいたい、そんな欲求です。

感想は「I love me!」

今回あらためてストレングスファインダー®️の資質を眺めて、「自分がこうありたいなと思うものがちゃんと上位にきてるわ」と思えて面白かったです。

一方で、個々の資質の捉え方は以前とは変わりました。上位の資質が活かされていると私らしさがすごく出るように感じます。もちろん物事には複数の視点が常にあるので、資質が強く発揮されるということはその影の部分も発揮されるということ。曇り空だと影ははっきり見えないですが、快晴だと影がくっきりと見えるのと同じです。自分にはこういうところがあるな、と複数の視点で、かつ過去から未来への時間軸も意識して捉えることができました。

こうして振り返ってみて、自分について理解が深まり、自己認識がアップデートされて、「I love me!」な気分です。

レポート結果をどう捉えるかは自分次第

ストレングスファインダー®️に限らず、自己理解をサポートするレポートはたくさんあります。これらの結果でなるほどと思うこともあれば、そうではないこともあると思います。
そりゃそうです。結果はあくまでも、特定の目的のために特化した手法で測定した、ある視点からみたあなたの一部がレポートされているものだからです。そのレポートで測定できることはあなたのごく一部。レポートされていないあなたについてのことは山のようにあります。レポート結果をどう捉えるかは当然ながら自分が決めていいのです。

自己理解を深めたい方は、こういったレポート結果をひとつの視点、きっかけとして、ご自身のことを考えてみるのも一案です。

ご参考まで、私は2019年からcotreeでアセスメントコーチングをご提供しています。ストレングスファインダー®️ではなく独自の性格特性診断をもとにしたコーチングです。ご興味がある方はサービスサイトをのぞいてみてくださいね。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしよかったら、感想や気づきなど残していただけると励みになります。