keiko🌸

note初心者です🔰 今好きなこと、きになってることをジャンル問わず書こうかと思います…

keiko🌸

note初心者です🔰 今好きなこと、きになってることをジャンル問わず書こうかと思います( ⌯'֊'⌯)‬ 最近は、数十年ぶりに野球熱が🙌特にMLB🅰️.Dodgers 大谷翔平さんが大好き❣️ 『推しは推せる時に推せ🥰』

最近の記事

再生

20歳の翔平さん

翔平さん自身、もちろん日本にいる時も、ひたすら野球がうまくなりたくて練習してたと思うけど、アメリカに渡っても現在このスタイルかわってないと思う。 野球が大好きで、上手くなりたくて 、試合も勝ちたい。二刀流もダメって言われると余計頑張る!みたいな。負けず嫌いで栗山監督は翔平さんは、あまのじゃくとおっしゃっていた。 色んなことが情報として今はでてくるけど、それは翔平さん自身が発することはほぼなく。いいこと悪いこと憶測ででてくることが多数で。それを見るだけで疲れてくる日々で。ただただ今は、野球小僧の翔平さんが必死で戦う試合を応援していきたいと思っている。 #shoheiOhtani #大谷翔平

    • 再生

      もう一人の大谷さん( 〃▽〃)

      私の大好きな、野球小僧の大谷翔平さんではなく。 Youtubeで偶然見つけた大谷さん(笑) 久しぶりに大笑いした。 シンプルなんだけど、めっちゃおもしろい( 〃▽〃) 個人的に、ズワイガニネタが一番好きだなぁ。。(笑) #大谷翔平 #お笑い #大谷健太

      • 決戦は5/28(((^^;)

        さて、合格勝ち取る為に、気合い入れて頑張りますよ👌 #学び #FP2級試験

        • 野球熱⚾

          いつからだろう、野球が好きになったのは。 私は、2人姉妹の次女。野球好きな父は私が産まれて、女の子だったからガッカリしたらしい(苦笑) いつからだろう、我が家にグローブがあったのは。時々父とキャッチボールしたのは覚えているけど。それもあったのか、中学生になりソフトボール部に入ろうと思っていたのが、いつの間にかバレーボール部に入部することになっていて、結局中高バレーボールをやることになった。 今でもこの6年は地獄の黒歴史だと思っている。 で、野球のこと。 中高生の頃、西武

        20歳の翔平さん

        再生

          保険屋のおばちゃん

          一昔前の保険屋さんのイメージってこんんなかんじ(笑) 家に訪ねてきて、いろいろ世間話をしている間にもう契約になってるという。。 私自身、初めて生命保険に入った時も、仕事中 、当時19歳ぐらいか。。にお店(当時働いていた店舗)に保険屋さんが営業できて、多分話もそこそこに(笑)すすめられて入った気がする。会社名わすれちゃったけど。 昔はそのくらいで、保険営業なりたってたんだなぁ。。と 。ほんとうらやましい😅 今、自分が営業する立場になっていて、その頃の環境とは全く違ってきてると思

          保険屋のおばちゃん

          景色がかわってきたなぁ。

          今日のランチで行った店内にて。 コロナ禍で、少し前までは感染が怖くて外食する人たちの姿はまばらだったけど、今日はオープンと同時に、お客様入ってくる入ってくる(笑) すぐに店内はにぎやかになった。 スタッフさんは、笑顔で対応してくださるし、注文の品は機械のにゃんこが運んでくれるし。 少しだけ、コロナ前の生活にもどりつつあるのかなと改めて感じた。 早く、マスクも関係なく楽しんでごはんが食べられるようになればいいね。

          景色がかわってきたなぁ。

          ゴールデンウィーク それぞれに。

          今年は、飛び石連休ということですが、皆さんはどう過ごされてますか? 私は、4/28~30まで東北まで行って来ました。昨年の今頃と今年は動いている人の数が全く違うと思う。行きは、夜中に動いたにも関わらず、東北道は神奈川、東京エリアナンバー中心に車が多く、SA,PAもマスク😷した人が大勢いましたね。 当たり前に出掛けられることって凄いことだなぁとつくづく思います。 コロナが蔓延して、今までの当たり前ががらっと変わったことが多いけれど それはそれで良かったよな。。とおもったり

          ゴールデンウィーク それぞれに。

          攻める仕事。

          別に 『責める』わけじゃないです(笑) 日本語は、同じことばでも意味が変わるのが面白い。 『攻める仕事』 そう、受け身では絶対日々の仕事は楽しくない。するなら楽しくないと。 『仕事楽しい?大変じゃない』 と普通は思いますが、そりゃ仕事ですから大変なのは当たり前。 私は一昨年前に転職をし、15年ほど訪問介護の現場最前線で仕事をし、次の転職先、今の仕事は、生命保険営業だったりします。 自分でも、畑違いの、それも50過ぎでって、この転職ほんとびっくりだった(笑) 自分以外はも

          攻める仕事。

          中古パソコン

          数年パソコンのない生活をしてきたけれど、やっぱりスマホだけでは物足りなく。 数年前に、念願のMacBookを買ったのだけど、ソフトユーザー(笑)で、大事に使いすぎたらある時、電源いれても画面真っ暗。。 カスタマーズに相談してみたけど、基盤かえるの6万かかるって言われましてね。 とりあえず鉄屑状態で(^^;)))倉庫に放り込んである。 で、パソコン欲しい問題で、 基盤変えてマック使うか、中古パソコン買ってがっつりWindowsに戻るか。 書類作成もマックでやれんこともない

          中古パソコン

          コロナワクチン接種3回目

          1,2回目と同じように、集団接種/モデルナです。 前回副反応で38度の熱が出たけど、今回打たない、という選択はなかった。 うつ、うたないの判断は個々の責任になるけど、まだ終息しないコロナに対し、て、万が一かかった時に、打たなかったの後悔はしたくなかった。 自分も営業やってるし、周りに迷惑もかけたくないし。 今夜から明日にかけて、元気に過ごせればいいなぁ。。

          コロナワクチン接種3回目

          無事退院

          もちろん、私のことではない(笑) 実家の母が、1週間ほど病院に入院していて、退院した、ということ。 それだけでは、大したことないのだけど、今回の入院2週間前に、脳出血で2ヶ月ほど別の病院にお世話になっていて退院した、あとのこと。 薬局で『また入院してたんですか?』と言われる始末(^^;言われるよねぇ。。 母も入退院繰り返すことで、私も対応が慣れてきてるのが凄い(^^;))) コロナの中、病院は面会禁止が徹底されている。いつも思うけど、医療従事者さん、この厳しい中でよ

          無事退院

          春が来たよ🌸

          春が来たよ🌸

          初ノート

          noteを始めるにあたり、ノートの新品に初めて書くドキドキ感を久しぶりに味わっている。 アナログの日記は、いつも三日坊主なのでいつまで続くかなと考えないことにする。 とりあえず毎日短くても、感じたことを書いていくことにしよう。 なんだかワクワクしてきた(*^^*)

          初ノート