見出し画像

『おもう』

グルジとレッスンすると手のポジションが悪いとかどうとか細かく言われる。
ここ数年ではだいぶ減ったとは言えまだまだ言われる。
グルジの言う言葉は頭では理解出来るけどそれをやろうと手に指示してもなかなかその通りには動いてくれない。
グルジから言われる度に頭ではなんとなくわかるんだけどなぁと悔しいなぁって思いをする。
そういうよくない癖みたいな奴が何個かおるけどそういうのがいきなり理解出来て手も上手く動かせるようになる時が時々やってくる。
それが今日やってきた。
しかもそれを直すことにより良くない癖が何個か一緒に直るっぽい。
なんだか久々にタブラまじおもろと思えている自分に出会った。
あまり大きな声では言えないがもうやめてしまおうかとさえ思って暗闇でもがいていたぼくからしたらこの久々のまじおもろはみんなが普段思うまじおもろの五倍は嬉しいはず。
そんな嬉しい五倍デーの日でした。
とでもnoteに書こうかなぁと考えつつ洗面台の鏡に映る自分の姿を見てぼくも立派なめがね人間になったなぁとふと思った。めがねにちょっと憧れを持ちはやうん十年。けど目が悪いわけではなかったから僕には必要なかった。
しかし別にめがねが必要な程目は悪くないけど試しにインドで度ありめがねを作ってもらってからいかに僕がぼんやりした世界を見ていたのかと気づいてちょくちょくめがねをかけるようになった。
んで去年インドで見つけたかわいいめがねを手に入れてからずっとつけっぱなしになった。気にいると何個も同じのを買いがちなぼくは同じメガネを実は六個買った。
そんな六個あっためがねも壊れてしまい今や二個しか残ってない。次インド行ったらまだあるかなぁ。あったらまた買ってやろぉ。とnoteに書こうかなぁと考えつつ洗面台の鏡に映る自分の姿を見てぼくも立派なめがね人間になったなぁとふと思ってから顔を洗う為に外しためがねを洗濯機の上に置くまでに思ったそんな日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?