見出し画像

イラン旅行記②~初テヘラン!到着早々に洗礼を受ける

こんにちは コウちゃんです。
見出しの写真はテヘランのどこかの交差点。まだこの頃は異国の何気ない風景の価値に気付けていなかったからこういう写真はあまりとっていませんでした。

さて、今回から具体的な旅のエピソードに入っていきたいと思います!!
まずは旅の全体像到着後動きを紹介したいと思います。

全旅程

まずはイランのどこに行ったのか、旅の全体像を紹介します。
テヘランから始まり、地図中の都市を巡ってテヘランに戻ってきました!

今回の旅程(2019/12/28~2020/1/5)

このように地図でみると、小さく見えますが、
イランは世界17位、日本の4倍の国土面積があります。
参考までに、最も長かったテヘランからアフワーズまでの移動距離は約800kmで、東京から札幌までの直線距離が約820kmです。イランの広大さが分かると思います。

グーグルマップで調べてみたら、都市間の総移動距離なんと

約2535kmの旅行でした!!

イランはバス交通網が発達しており、都市間の移動は全てバス移動です
夜行バスを駆使して約1週間で5つの都市を1週間でめぐりました。

テヘラン到着

① 成田出発・両替について注意!!

前回の記事で書くべきでしたが、イランでも日本でも日本円をイラン・リヤルに両替することは出来ません!!
日本でUSドルかユーロに両替
して、現地で両替してもらう必要がありますので気を付けてください。どちらかというとドルの方が重宝されています。

 日本からイランへの直行便はありません。私は成田からカタールのドーハを経由してテヘラン近郊のイマーム・ホメイニー空港から入国しました。入国審査に緊張しましたが、特に何事もなく入国できました。

② イマーム・ホメイニー空港

 そこまで大きな空港ではなく、迷うようなことはありません。友人はイスタンブール経由で来たので、現地で無事合流できました。テヘランの中心部へ移動するためにタクシーを使いました。

イマーム・ホメイニー空港

③ タクシーの運転手にぼったくられる!!

 空港での両替は割高だと思い、両替はせず、タクシーの運転手はドル払いで良いとのことだったのでタクシーに乗車。
事前に料金を確認し、運賃は20ドルで30km離れたテヘラン中心部のホテルへお願いしました。日本人的には安いと感じたのですが、少し割高だったかも。ちゃんと普通にホテルまでおくってくれました。

ボッタクられたのは運賃ではないのです!!

ボッタクられたのは両替です!!
渋滞で車が止まっているときに運転手から突然、両替を提案してきました。
スマホで国際為替レートのサイトを見せられて、確認すると1ドル=40,000リアル程度でしたが、運転手は色を付けて1ドル=50,000リアルで交換してくれるというのです。

最初は、怪しく思ってましたが、違うサイトで調べても確かに1ドル=40,000レアル程度であったため、彼を信用して試しに100ドルだけ両替してしまいました。

しかし、翌日テヘランの市街地に行くと、そこかしこに両替商があり、1ドル=10,0000リアル程度で取引されていたのである。

「やられたああ!!」と思いましたが、授業料だと思って切り替えました

イラン初心者であった我々はまんまと運転手にしてやられた。国際的に発表されている為替レートよりもイラン国内におけるドルの価値が高くなっていたのです!!

まあ、そもそも私的な両替なんかを信じるなっていう話なんですが、皆さんも気を付けてください。
当たり前ですが両替するなら、空港か、市街地の両替屋がおすすめです!!

④ イランの貨幣について

 両替の桁を見て「!!??」となった人もいるかもしれません。イランはアメリカなどによる経済制裁の影響もあり、激しいインフレに直面し、貨幣価値は暴落しています。そのため、紙幣の桁数がおかしいことになっています。

10万リアル札 これでだいたい100円

あまりにも桁数が大きいので、イランでは非公式的に「トマン」という単位が使われています。10レアル=1トマンです。だから10万リアルが1万トマンですね。
街中の値段表記は基本的に「トマン」でされていると思ってください。もしわからなければ、「リアル」か「トマン」か聞くと良いでしょう。

⑤ イランの数字について

上の紙幣をみて、「数字どこ?」と思われた方もいるかもしれません。イランでは我々が用いているアラビア数字ではなく、ペルシャ数字が用いられています。やはりかつてメソポタミアを制したペルシャ民族の誇りがあるのでしょうかね。アラビア数字との対応は以下の通りです。最後まで覚えられませんでした。

ペルシャ数字

だけど「5」だけはハートを逆さにしたように見えるので分かりやすいです。

5000リアル硬貨(逆さです)

こちらが5000リアル硬貨です。写真は逆さになってます。なんか可愛くないですか?この硬貨だけはいまだに取っておいて、お財布の中に入れて勝手にお守りみたいにしています(笑)。
ちなみに現地で硬貨を使う機会は少ないです。

以上、到着早々初心者狩りにあったコウちゃんでした。ですが、嫌な思いをしたの旅を通じてこれくらいでした。そもそもこちらが甘ちゃんだったのが悪いのでね。 

次回はテヘラン観光へと移りたいと思います。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?