東工大院情報通信系 ~B日程本番編~
みなさん、こんにちは。
本投稿では、僕が東工大院情報通信系の院試を受けた当日のことを振り返って、そのときの僕の心情を記してみました。
倍率や、それまでに準備したことなどが気になる方は、ぜひ以下の投稿をご覧ください!
本シリーズでは、令和3年度の東工大院情報通信系の院試をB日程にて受けた僕が、倍率編、準備編、本番編と大まかに3つに分けて、情報をお届けしたいと思います。
本投稿で、このシリーズは終了となります。
先述した通り、この投稿では、僕の試験当日の心情を綴っていくだけですので、いわゆる院試で知っといた方がよいテクニックなどは出てきません。悪しからずご了承ください。以下、日記風に文体が変わります。
2021年8月17日(火)
今日は院試当日。
朝は7時に起きた。昨日の夜から続く緊張や不安のせいでぐっすりと眠ることはできなかった。朝ごはんを少々食べて7時45分には家を出た。8時45分ごろには試験会場についた。試験会場には、まだ3割くらいしか人がいなかった。とりあえず、トイレを済ましておこうと席を立った。トイレの綺麗さは……まぁまぁだった。トイレから自席に戻り、最後の確認として過去問ノートを見ていた。9時15分ごろ、緊張のせいか、もう一度トイレに行きたくなった。しかし、トイレは混んでいた。さすがに試験15分前ということで、多くの人がトイレに行っていた。ということで、無事にトイレを済まし、9時20分に席に戻った。しかし、まだ試験監督者は会場に現れない……。どうなっているのか。9時25分ごろ、試験監督者たちは会場に現れた。まさかの5分前ということで、びっくりした。案の定、試験開始時刻は遅れて、9時35分開始となった。でも、逆に緊張感がいい感じに抜けた。
9時35分、必答科目の試験が始まった。まずは、問題をざらっと見てみた。線形代数に関しては、例年通りの問題がきて、とても安心した。しかし……微分積分は少し毛色が変わっていた。焦った。とりあえずは線形代数から解き始めた。最後の問題以外は、過去問や参考書で見たような問題だったので、すぐに解けた。最後の問題は証明だった。少し難しそうで時間がかかるかな?と思ったので、線形代数は最後の1問だけ残して、微分積分を解き始めた。微分積分は、最初にざらっと見たときは焦ったが、よく問題文を読むと、参考書で見たことある問題だった。正直、線形代数を解いている途中は、やばい、微分積分解けないかも……やばいなこれ…でもやだ!!落ちたくない!!と思いながら解いていた。でも、微分積分も解けそうで本当に安心した。きちんと準備をしていた、過去の自分えらいぞ!と思った。結果、微分積分は全部できた……?と思う。残り10分くらいで微分積分も一通り解き終わった。そして残りの時間で、線形代数の最後の1問を解こうと思ったが、それよりも解けた問題の見直しをした方がよいと思ったので、見直しをした。
11時5分、必答科目の時間が終了した。とりあえず、席を立ってリラックスしたかったが、まさかの部屋の外に出るのは禁止だった。ただし、トイレに行きたい人は試験監督者についていく形で、部屋の外にでるのが可能だった。正直、トイレは別に行きたくなかったが、とりあえず歩きたかったのでトイレに行くことにした。11時15分、部屋に戻ってきた。11時20分、選択科目の試験開始10分前に試験監督者たちは問題を配り始めた。必答科目のときに5分遅らせてしまったことを気にしていたのだろうか。今度はきちんと、5分前くらいには全員に問題が行き届いていた。
11時30分、選択科目の試験が始まった。問題をざらっと見た。大問1は確率統計、大問2は電磁気学、大問3は……見なかった。とりあえず本命の大問2と大問1は確認した。そして、まさかの大問2は電磁気学が出てびっくりした。正直、ここ5年間は全て電気回路だったので、今年も電気回路かと思った。しかも、電磁気学も想定問題に出ていた問題とはずいぶんと毛色が変わり、マクスウェル方程式と電磁波の問題となっていた。しかし、僕は問題を見た瞬間………、ガッツポーズをした。物理学を専攻していた自分にとっては、おそろしく簡単な問題だった。正直、物理学科以外で大問2を本命としていた方はずいぶんと度肝を抜かれたのではないのだろうか。本当にラッキーだと思った。まさかの20分くらいで全部解き終わってしまった。これは、受かったと思った。一応、余った時間で見直し解き直しはずっとしてた。
12時30分、専門科目の時間が終了し、筆記試験も終了。これは受かったわと思ったからか、帰りは足元が軽かった。
14時、途中寄り道をして帰宅。その後、家でめちゃくちゃゆっくりした。
以上が、僕の試験当日の心情(?)です。
当日は運が味方してくれて、試験は無事に切り抜けることができました。しかし、運だけでなく、試験までに準備したことは決して無駄じゃなかったことも実感することができました。
ということで、本番編もこれで終了となり、と同時にこのシリーズも終了となります。現時点において、院試のテクニックに関することは、これ以降投稿する予定はありません。
しかしながら、何か質問したいこと、気になることがある方は、コメントなどをして頂ければ、お答えしますので、ぜひお気軽にどうぞ。
その際、ぜひフォローやスキもしてくれると、とてもうれしいです。
次回以降は、以下の投稿でもお伝えした通り、VRやポケモン、進路選択に関することを中心に投稿をしていきたいと思っています。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします!!
P.S. 日記中、「トイレ」登場しすぎな感じがありますね……。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?