マガジンのカバー画像

今日のC

5
今日のCまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

今日のC 6日目感想

アウトプットするとやっぱり全然記憶の定着が違う。いつも新しく学んだスペイン語とかすぐに忘れるけど、今日Duolingoで学んだlejos(far)覚えてるのすごい。

明日明後日の土日が継続の鍵になってくるから質と量がしょぼくてもとりあえずアウトプットする。

今日のC 4日目

今日のCとは▶︎チャレンジ、チャンス、チェンジ、コンティニューなど今日やってみたこと

コテンラジオ

 ケマル=アタテュルクは偉大なるトルコ人の父ということで、本名ではないことを学ぶ。名前はムスタファ。

英語

be snow under(with work)仕事追われる
doll up(おめかしする)を学ぶ✍️

例文
He is always snow under with work.

もっとみる

今日のC3日目

今日のCとは▶︎チャレンジ、チャンス、チェンジ、コンティニューなど今日やってみたこと

コテンラジオ

 ケマル・アタチュルク誕生の地としてテッサロニキを学ぶ。ググってみたら世界遺産がたくさんある歴史が深い土地で世界旅行へ行く時には是非行ってみたいと思った。

https://spaceworld.jp/column/thessaloniki/

英語

やりがいのある仕事(a job worth

もっとみる

今日のC2日目

 今日のCとは▶︎チャレンジ、チャンス、チェンジ、コンティニューなど今日やってみたこと

 きっかけがあったから今日から継続チャレンジ💪

コテンラジオ

 タンジマート Tanzimāt はトルコ語で再編成あるいは改革を意味し、恩恵的改革を意味するタンジマート=イ=ハイリエ Tanzimāt-i Hayriye の略。

英語

オンライン英会話で偶然会った(ran into)を学ぶ。

スペ

もっとみる

今日のC 1日目

今日のCとは▶︎チャレンジ、チャンス、チェンジ、コンティニューなど今日やってみたこと

・4ヶ月先延ばしにしてた虚無カルボナーラ作りを初めて試してみる

・抱(いだ)くと抱(だ)くと読む時の違いを教えてもらう
感情の時は抱(いだ)くで、物の時は抱(だ)く✍️
・来月の隠岐ウルトラマラソン50kmに備えて帰り道に電動自転車のバッテリーをoffにして帰る
・オンライン英会話
・Duolingoでスペイ

もっとみる