見出し画像

2210SDGsニュースぜんぶ入り

20221031SDGsニュース

自然エネルギーの電力は新設か運転開始15年以内に RE100が技術要件を改定

※うちは再エネだから安心、と思ってはいられないですね、一度チェックした方がよいでしょう。

合成燃料の鍵握る原料としてのCO2

※CCUにDAC、注目です。

回収したCO2を100%エチレンに変換する画期的な手法

※高度経済成長を象徴する石油化学コンビナートの中核が、エチレンセンター。それがCCUかDACとの組み合わせになる?

脱炭素化支援機構を設立しました

※いよいよ、お金の流れができてきました。

伊藤忠で「世界中のゴミ捨て場」を回った社員が今ドバイに魅かれる理由

※私も、海外の行った先々でゴミ箱や、廃棄物処分場の写真を撮っているのですが、怪しまれます。

20221030SDGsニュース

脱炭素国債、政府が議論開始 償還財源に炭素税や排出量取引収入

※カーボンプライシング、現実味を帯びてきました。

二酸化炭素排出も充電待ちもこれでゼロ!ホンダのバッテリー交換ステーションが、国内でも運用スタート

※これ、早く標準化しましょう。

住友鉱、ニッケル・コバルト不使用の電池材料市場参入へ-中国勢対抗

※バッテリー交換スタンドを多数つくれば問題ないでしょう。

店や病院の「ごみ収集」知られざる過酷な現場 事業系産廃物の収集をしてみてわかったこと

※大変なお仕事、いつもありがとうございます。

20221029SDGsニュース

高性能磁石の製造にレアアース不要の可能性、中国に打撃も―中国メディア

※世界的には、いい話、だと思います。

SDGsの語を含むWebニュースの傾向を調査/記事に頻出のワードは「ローン」「ちばぎん」「岡山大学」

※こういう定量的な分析も面白いですね。

英国の規制当局、グリーンウォッシュに関する新しいラベルと開示規則を発表

https://esgjournaljapan.com/world-news/22222

※「ESG」、「グリーン」、「持続可能」といった用語の使用制限・・・が行われるようです。

グリーンウォッシュとは? 問題点や見分け方、対策を事例つきで解説

※景品表示法の「不当表示」に当たる場合もあります。

20221028SDGsニュース

温室効果ガスの濃度が過去最高に メタン放出の微生物が影響か

※CO2とメタンの濃度推移グラフはこちら↓。CO2濃度は、工業化以前(278.3 ppm、1750年頃を基準)に対し、49%増の415.7±0.2 ppm。

https://www.jma.go.jp/jma/press/2210/27a/GHG_Bulletin_18_press.pdf

メタンの「超大量排出源」を特定、温暖化対策に寄与 NASA

https://news.yahoo.co.jp/articles/03274f40ddbb96aed8e6030ed6025c80b11098c4

※ふさぐか、燃やすか、貯めるかすれば、効果的な対策になる場所、ともいえる。技術的経済的に可能ならば、ですが。

地球の気温、抑制目標上回る上昇軌道-壊滅的温暖化の回避「ほど遠い」

※1.5度に抑制を目指しているところ、2.1-2.9度上昇の見込み。

無理なく、楽しく、SDGsに貢献できるのがうれしい “脱炭素”を数値で見える化した「デカボスコア」が登場!(前編)

※カーボンフットプリント算出が前提で、表示してもらえれば。

20221027SDGsニュース

アップルが「脱炭素」取り組み、取引先に毎年報告求める…クックCEO「最も緊急の優先事項」

※「アップルが」のところ、「○○○が」にして、この○○○に、自社の主要取引先が入ってくる可能性、どれだけありますか?と考えてみましょう。

住環境 電力量「診断」で見直し【SDGs 1.5℃の約束②】

※記事中、『「うちエコ診断」は11年にスタートした。』とあるように、東日本大震災後、電力需給がひっ迫したときに、一時期、家庭向けの診断が広がった時期がありました。私も診断員をしましたが、、、のど元過ぎればなんとやら。しかし、エネルギー高×円安、そして脱炭素ムーブメントで、再び脚光、といったところでしょうか。

「福岡県SDGs登録制度」をスタート!

※というか、まだだったんですね。北九州市や、金融機関の方が先行しています。

CDPQ、日本の再生可能エネルギー開発企業である Shizen Energyに約705億円の出資を発表

https://esgjournaljapan.com/world-news/22170

※CDPQは、ケベック州貯蓄投資公庫(Caisse de dépôt et placement du Québec)。Shizen Energyは自然電力株式会社@福岡。

修学旅行にSDGsを 海洋プラごみ回収、製品化

※「回収されたペットボトルは、豊島が繊維加工してポーチに仕上げ、来年に修学旅行を迎える生徒に届けることになっている。」・・・恩送り的仕掛けであり、リピート促進策でもありますね。

20221026SDGsニュース

ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き

※呉越同舟というか、同床異夢というか、仮面夫婦というか。全固体電池についてはこちら↓。

「全固体電池」をやさしく解説、従来の電池との違いや種類・トヨタらの実用例は?

つなげよう、地球の未来。── 第1回「SDGs岩佐賞」受賞者を発表!

※すごい財団が出てきました。

金融業界でSDGsの評価が高い企業ランキング、3位みずほ銀行、2位三井住友海上、1位は?

※地銀・信金が上位にはいないです。

きらぼし銀行、東京都との「サステナブルファイナンス活性化に向けた連携協定」を締結

https://esgjournaljapan.com/domestic-news/22136
※先行しているちば銀・はま銀・ぶ銀に取り囲まれて、出遅れていた東京の地域金融機関ですが、ようやく。

20221025SDGsニュース

「女性比率が高水準」「産育休取得率が5倍に」 上場企業1800社超「人的資本ランキング」発表 3位「三菱商事」…上位2社は?

※急には変わらない部分ですから、逆にいうと、今ランキング上位の会社は、時間をかけてやってきたわけですね。模倣困難性が高い差別化戦略ともいえます。

政府の開示指針 4基準でストーリーを展開

※人的資本の情報開示の話。

〈SDGsで変わる消費生活〉日本のプラ問題の解決策 「3R+Renewable」で何が変わる?

※植物由来プラスチック、さらには人工合成した炭化水素由来のプラスチックを、ケミカルリサイクルするのがベストでは?と、個人的には。

自然環境に出ると自己分解する「タイマー付き」プラスチック

※添加剤がミソのようです。しかし自己分解のトリガー条件、厳しすぎると分解しないでしょうし、緩すぎると、使用中に分解し始めるでしょうし。どこまで実用に耐えるか。

20221024SDGsニュース

動物細胞を培養して人工的に作られる「培養肉」は実際の肉より持続的で健康的なのか?

※SFではなくて現実の話に近づいてきてますね。狩猟→家畜→培養。原理的には、培養魚肉もできますね?漁獲→養殖→培養。

日本が世界一、地球温暖化の被害を受けている?

※気候変動リスクのうち、「急性」の「物理的リスク」の話。

SDGsの17項目全てに繋がる、人にも環境にもやさしい年賀状「バナナペーパー年賀状」の提供を開始【年賀本舗】

※(バナナペーパー+古紙+FSC認証パルプ)×和紙技術。

「MSCIジャパン ESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄や選出方法は?成績や投資可能なファンドも

※複数の指数で高い相関関係がみられるようになれば、信頼性も上がりますが、まだまだのようです(下記資料p.46参照)

https://www.gpif.go.jp/esg-stw/GPIF_ESGReport_FY2021_J_02.pdf

RANら『森林と金融 2022年方針評価』発表

※気候変動の次は自然資本の「リスクと機会」に焦点が当たります。

20221023SDGsニュース

古紙回収ご協力のお願い ― Avispa SDGs の取り組み―

※古紙をもって、応援へ。「お持ち込みいただいた古紙は、オフィシャルパートナーの大和紙料株式会社が製紙会社へ 売却し、その売却費の一部をアビスパ福岡へご支援いただきます。」ということなので、現物寄付・換金のスキームですね。

米中間選挙、共和勝利ならESGに逆風 市場、シナリオ分析進む ねじれ議会なら「債務上限」火種

※赤か青かの旗色は、共和党か民主党か、だけではなさそうです。

85.8%が「社会に助け合いが必要」と感じるも、「困った時でも人に助けを求めない」64.3%。こくみん共済 coopが3000名に意識調査

※孤独・孤立対策の必要性を裏付けるデータ。

20221022SDGsニュース

上場企業約3800社を網羅したESGスコアリングサービス ESG項目と最新版スコアをアップデート

※こういうビジネスモデルも成り立つわけですね。

テスラの役員報酬、ESG指標連動を小口株主グループ要求へ

※ESG指標と業績の連動性について、定量的分析が必要ですね。

CDP、環境データ報告義務化間近で開示企業の急増を報告

https://esgjournaljapan.com/world-news/22059

※開示要請先を増やしましたからね。

東芝旧経営陣は胸中複雑…1ドルで売った米ウエスチングハウスをカナダ企業が1兆円で買収(重道武司)

※買ったタイミングも、売ったタイミングも、残念でした。。。

風力・太陽光発電で記録達成 ロシア依存からの脱却目指すEU

※再エネは、エネルギー安全保障の観点からも、日本の場合は国際収支の観点からも、ますます重要です。

20221021SDGsニュース

日本SDGs後進国? 1000人の管理職への調査結果から日本企業の本音を読み解く

※出てしまいました。「自社の取り組みはグリーンウォッシュ・SDGsウォッシュになっていると感じている」47%、「SDGsやサステナビリティの重要性に共感していない」48%。クロス集計してほしいところです。

投資家は「脱炭素」に関心 世代別・投資経験別に見たESGへの意識

※トップと管理職の間の意識ギャップが、リスクとなりますね。

人的資本経営に必要なファイナンシャル・ウェルネス

※また新しい言葉が出てきましたね。職域営業の新しいアプローチ、でもある?

世界のCO2排出量、今年は1%弱増 EV普及などで=IEA

※EV普及などで「増加率抑制」と書かないと、EV普及がCO2排出増の原因なの?って読めちゃいますよ。

ガの幼虫の唾液に「分解酵素」が見つかる──プラスチックごみの救世主となるか?

※生物には「想定外」はないのだろうか?それとも、自然界にポリエチレン様の物質が存在しているのだろうか?他の適応の結果作れるようになった酵素が、たまたまポリエチレンも分解できるだけなのだろうか?・・・ポリスチレンを食べる虫もいるそうで・・・。

20221020SDGsニュース

国際機関GSTCに認証された「サクラクオリティ An ESG Practice」 、国際規格の実践施設としてGoogle・ホテル検索でも表示

google.com/travelで、「エコ認定」(30個ぐらいの制度が該当)のフィルターにチェックを入れると、その認定を受けているホテルが出てくる、その30個ぐらいの制度の1つに入った、という話、と理解するのにだいぶ時間がかかりました。

地球に優しいプラ原料へ“変身” 大量生産コスト減 廃棄野菜や植物 福島県南相馬市の「トレ食」

※出荷場や市場で、廃棄野菜等からセルロースを抽出すれば、梱包材が自給できる、かも?

食品廃棄物で作った「食器」がお米に生まれ変わる。丸紅が開発した究極の“循環型食器”とは

※こちらは、パルプモールドですね。お米に生まれ変わる前に、堆肥に生まれ変わる必要がありますが、成型が硬すぎると時間がかかったりして、他の有機物とスピード差が生じるのでは?

低コスト、再エネ拡大の後押しに PPA導入相次ぐ

※つぶれない会社同士でやらないとね。20年は。

社会の脱炭素化を素材で支える/東レ ランキング急上昇企業に見るESG 【Case6】

※「30年度にGR事業による社会のCO₂排出削減量3億t」は、累積かな、年間かな。年間なら、日本のCO2排出量(現状値)の1/4相当です。

20221019SDGsニュース

ライオン、SDGsへの取り組みをまとめたブックをウェブサイトに公開

※SDGsストーリーに商品をうまく組み込んでますね。

解任劇で揺れたダノンの日本社長に聞く 新商品でESGを明確化

※ストーリーだけだと、「いいひとだけどね・・・」になる。

「ゴミをエネルギーにする装置」外航船に設置 分別不要 甲板に溜まるゴミ問題解決?

※どうせなら、離島をめぐって、ごみを集めて燃料化して、それで船を動かして次の島に行って、って、ひたすらぐるぐるできないかな。

SDGsを自分ごととして子どもに考えてもらうために 理解を助ける絵本100冊を厳選した『絵本で学ぶSDGs』刊行

https://news.yahoo.co.jp/articles/e533b194bbb1d95e0f9e8a7e28c29fd9c5774049

※ぽちっとしてみました。

20221018SDGsニュース

ビジネスは「儲け」のためだけ?「インパクトスタートアップ協会」が目指すもの。

※会社は誰のため?誰のもの?今や超大企業のパナソニックも、創業当初はインパクトスタートアップだったのでは?ずいぶんと大きくなってからも、松下さんは、こんなことを仰ってましたよ。↓ 最近、松下さんの「社員稼業」という本を読んだら、その中にあった話でもあります。

17歳の高校生が永久磁石モーターに代わるEV向け高性能電動モーターを設計

※これ、実用化・量産化可能なら、資源調達のカントリーリスク削減できるかも。

生徒数は約2倍に「離島の高校」で学ぶ島留学の今大人版もスタートで移住者増!「島根県隠岐」

※「大人の島留学」もありますよ!

世界初、プラスチックやアルミごみがゼロ 「コーヒー玉」カプセル式コーヒーメーカーが登場

※おおっ、と思いましたが、そもそもカプセル式でない場合も「プラスチックやアルミごみがゼロ」。ペーパーフィルターなら紙ごみは出るか。専用コーヒーメーカーの資源投入に伴う環境負荷とペーパーフィルターの環境負荷が釣り合う「杯数」が、どこかにありそうですが、それを計算する気はしないなぁ。でも、高校生くらいの自由研究でやるにはよいかも?

20221017SDGsニュース

メタンハンター、温暖化「犯人」の追跡者 特殊カメラで油井やガス井を監視、可視化

https://news.yahoo.co.jp/articles/681eb505aff57431daaad3bb81d0e7c751d47691

※鳥の目、虫の目、両方必要ですね。

フェムテックとは? 注目されている理由やSDGsの関連性を解説

※「フェムテック」10年前から使われているそうです。

代替肉とは?種類やメリットについて詳しく解説!

※ここ3年「豆」を主食にしています、と言うと、かなり奇異な目で見られて好奇心を刺激する確率が高いと最近気づきました。豆原料の代替肉なら、豆食べれば?(工程が少ないだけ環境負荷も少ないでしょ)と思ったりもしますが、嗜好の問題もありますしね。

学生の自作EVが「加速」の世界最高記録を樹立

※限界性能を押し広げることで、将来の実用価値を高めるだけでなく、一般的な「認識」というか、「常識」を上書きすることもできますね。ただ、EVについては、なんといっても、航続距離ででしょう。

中国の大型連休で阿鼻叫喚…EV先進国が突き付けられた厳しい現実

※EVは、動かなければ、ただの重量物。ガソリン車なら、数リットルでもタンクで運んでこれれば動かせますが、充電器につないで充電するしかないタイプのEVは、それもできません。

20221016SDGsニュース

CSVやESGって何? SDGsは謎の専門用語が多すぎて取り組めません

※日本が新しい概念を生み出せてない、その結果でしょうね。

「なぜあなたたちは私たちにするなということをしているのですか?」…世界の国家元首の前で問いかけた12歳の少女

※アルファベット3文字言葉のカタカナ解説で正解を覚えようとするより、この問いに答える方が実のある学びになるでしょう。

「メルカリはど真ん中だった」小泉文明が早期から“ESG”を重視した本当の理由

※日本企業では、早期かもしれません。

DNP、分別廃棄可能な紙製ボトル「ēfbottle」

※脱プラ、紙化、いろいろ出てきますね。中身はパウチでプラ容器だけど使用量削減、破損しない外装が必要なので紙製にした、ということですね。

20221015SDGsニュース

鉄道開業150年 不採算路線増加も技術革新 環境面の期待高まる

※10/14鉄道開業150年、いろいろニュースありましたね。SLは展示されているのと、映像でしかみたことがないので、そのうち動いているのに乗ってみたいと思っています。こちらの記事も。

限界集落ならぬ「限界ニュータウン」のいま 都市から離れた山の中…バブル期に開発『関西の軽井沢』

グレタさん原発「擁護」発言、ドイツ推進派が歓迎? SNSで話題

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1f336b76a8e9e32c53cf2fd112f74fbebf05643

※「擁護」ですかね。そう読みたい人にはそう読めるんでしょうけど。

「温室効果ガス排出量実質ゼロ」国連が目標の評価基準発表へ

※これは必要ですね。

20221014SDGsニュース

中国自動車大手「EV電池交換」に給油所網を活用上汽集団がシノペック、ペトロチャイナと提携

※電気も水素も、これが合理的と思います。ガソリンスタンドは業態転換して事業継続できます。しかし、両方同じ場所でやると、ガソリンスタンドより危険かも。

COVID-19が持続可能な開発目標SDGsに与える影響 持続可能な社会の構築が社会のレジリエンス向上につながる

※そうではないかと言われていたが、やっぱりそうだった、の実証的研究。それが、パンデミック3年目でできるということは、統計的整備が進んでいるおかげで、それがMDGsから引き継がれたSDGsの重要な特質というか恩恵です。

SDGs達成に応じて金利条件の変わる『サステナビリティ・リンク・ローン』で70億円の融資

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b479d43de6f1176f4cc12704b62b4bce7d28f2

※第1号から70億円、2030年までに1.5兆円。案件つくり支援しますよ。

メタンは地球温暖化の「時限爆弾」、永久凍土から放出懸念 宇宙から人工衛星で監視

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa5ee7ee92922255198f16952b9bbc38b5e3b39a

時限爆弾ということでは、永久凍土だけでなく、海底のメタンハイドレートも。

20221013SDGsニュース

イリジウム10分の1で生産効率500倍、東芝が水素製造で新技術

※500倍÷10分の1=資源効率5000倍、ファクター5000!

NZ、牛げっぷ課税へ 25年までに導入、農業団体は猛反発

※目的税のようですね。とはいえ、生理現象に課税されるのは、かわいそうな気が。ちなみに先日訪れた隠岐の西ノ島では、牧畑といって牛が放牧されて、うんちボロボロ落ちてましたが、風と湿度のせいか、ぜんぜん臭いませんでした。ハエもたかっておらず。

企業の気候変動情報開示基準、相互運用性が重要=FSB

※あれ、統一基準にする方向で進んでませんでしたっけ?

SDGs目指し中国が人工衛星のデータを世界に公開

※その名もSDGSAT。新彊のデータも公開するのかな。

20221012SDGsニュース

「グリーン水素」を作り出せ 再エネ由来、最前線は山梨、福島両県

※グレー、ブルー、グリーン。ブルーがわかりにくい。

海洋油濁最大の原因はタンカーからの流出などではなく「自動車」

※BEVや水素への移行は、この観点からも重要ですね。

エシカルオフィスとは?具体例を紹介しながらSDGsとの関連を解説!

※そこで働くと、人もエシカルになるのかしら。

日本のオゾン層観測、世界が動いた 南極から見るSDGs

※日本の観測データがきっかけでしたか。83年に観測、84年に論文発表、で、85年にオゾン層保護条約策択、87年に具体的な規制内容を取り決めたモントリオール議定書。温暖化に比べて、超速です。

20221011SDGsニュース

温室ガス削減量取引、日本主導で国際枠組み…COP27で発足へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8d407917fbc7b23824bb1ee9dca7e795eb400e

※25年前のCOP3では欧米に好きなようにスキームを作られてしまいました。国単位でのスコープ3排出量削減の評価、とも言えます。ぜひ、しっかり交渉して、日本の貢献を「見える化」してください。この25年分の累積成果も。

賢い若者だけが気づいている「絶滅危惧種サラリーマン」という日本的雇用形態の限界

※メンバーシップ型とジョブ型といいますが、昔から、就社か就職か、という議論はありましたね。その根底には、すり合わせ型かモジュール型かという文化の違いもあるでしょう。ただ、日本でも、輪島塗りのように、工程ごとに完全に分業化した多数の職人の手で1つの製品を作り上げるタイプの仕事の仕方があります。「業務」を安定的に定型化できるならモジュール型で分業化しジョブ型雇用できるでしょうし、そうでないなら、すり合わせ型でジョブローテーションするメンバーシップ型の方が対応力があるでしょう。

タイヤ業界にも“電動化”の波、中国で激化する「EV用タイヤ」開発競争

※なるほど。BEVワールドになるかどうかで、タイヤメーカーの命運も左右されそうですね。

ペットボトルなどの資源循環に弾み 中間処理業界で初となる業界団体が設立

※「中間処理業界の底上げを図り日本の容器リサイクルの最適化に貢献するとともに、全容協会員によるBCPネットワークの構築が目的」。パートナーシップ、ですね。

20221010SDGsニュース

地域への貢献度ランキング、1位はトヨタ(愛知)、2位はハウステンボス(長崎)〈地域版SDGs調査2022〉

※SDGsランキングものとしては、新しい切り口の調査ではないでしょうか。

環境省_10月は3R推進月間

※昔はリサイクル月間でした。いろいろ、キャンペーンが実施されていますよ。

アマゾン、低炭素型電気燃料をトラック輸送に導入

※電気燃料はelctrofuelsの直訳は、何のことかさっぱりわかりませんが、グリーン水素と回収CO2で製造した「合成燃料」をアマゾンのトラックで化石燃料代替で利用する、という話。グリーン水素を製造するときに使うのが再生可能エネルギー電力なので、elctrofuels(電気でつくった燃料)と命名したのでしょうが、ちょっとわかりにくいですね。

20221009SDGsニュース

2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続

※組織や社会の持続可能性について、なかなか示唆に富む研究成果ですね。ただ、会社で2割も働かない人がいたら、成り立たないでしょう。

【長崎】SDGsゼロエネルギービル完成 JA長与支店

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c750d87ef5ea945f81cd7380cd150dca8032b53

※ZEBですね。

海洋プラごみ汚染防止へ、被膜肥料に頼らない農法に取り組む 宮城・登米の小野寺恒雄さん

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2e95d26f4e295875c98d43a89cef49516e2b67

※被膜肥料というのは知りませんでした。「流出プラスチックの製品別の質量比は被膜肥料が15・0%で、人工芝の23・4%に次ぐ割合」とのこと。この被膜を、生分解性の材料で代替することで脱プラできないのでしょうか。

20221008SDGsニュース

太陽電池の発電効率、オランダの研究チームがついに30%の壁を打ち破る

※実用化に期待。

アメリカの「太陽光発電の町」はハリケーンでも停電せず…サステナビリティと再生可能エネルギーにフォーカス

※Small is Beautiful.

水素エンジン車:EV以外の選択肢、トヨタが市販表明

※水素の供給方法が普及のカギですね。

冊子に掲載するSDGsの先進事例を募集:群馬県

※群馬の方、どうぞ。

20221007SDGsニュース

古着回収の実態調査へ 再利用・リサイクルの課題把握―環境省

※80万トン。物量は古紙の20分の1ですから、発生密度が低く、効率的な回収が難しい。一方、元の衣服の商品価値は高い。不要物になっても価格がつくなら、回収コストをカバーできるけど。

発展版ESG融資3倍 環境・社会に好影響×収益追求

※といっても、100件ですか。まだまだこれからですね。

カフェ長居はSDGs違反?コメダ掲示に「こじつけ」指摘 本部が作成も...現場は「意図分からない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef249a01fe37de0f7f891826198d2327535f33cd

※大きすぎる食べ物は食べられないのと同じように、SDGsをいきなり1人ひとりの行動に「おろして」直結させるのは、無理がありますね。

紙ストローまずい問題、国内製紙メーカーに聞く 「唇にくっつく」「トイレットペーパーみたい」の声に担当者は

※製品開発は社会的インパクト、ユーザーニーズ、採算性の三位一体。前2者を満たしているからというだけで、必ずしも財布のひもはゆるまないのですが、それは「愛のムチ」「成長の機会」と考えることもできます。大変ですが。

20221006SDGsニュース

マクドナルド全店 ストロー スプーンを紙製や木製に切り替え

※900トンのプラ減に対して、紙・木の投入増は何トン?プラ減に伴う環境負荷軽減は何で、どのくらい?紙・木への切り替えに伴う環境負荷増は何で、どのくらい?トータルでは?・・・というLCA的情報公開を期待したい。

英紙が日本に迫る「食料危機」に警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り

https://news.yahoo.co.jp/articles/013485e707740d52b889ac6ec9a8753b25553476

※農水省では、いざというときは、「いも中心」で、と考えています。

食料危機、2023年に深刻に 天然ガス高騰で作れぬ副作用

※大豆・トウモロコシなどを原料とするバイオ燃料も、食料供給とのトレードオフ問題がありますが、アンモニアも、肥料(食料供給)と燃料、どっちを優先すべき?と考える時代。

ゴミだと思った二酸化炭素が、実は可能性の塊! “趣味で地球を救う”現役東大生が考えた地球温暖化の解決策がすごい

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc477c92921285fff3a9cea361c91003efe62c7

※もともと、CO2は生物にとって最大の資源でしたからね。

20221005SDGsニュース

ビットコインマイニングによる相対的な環境負荷は牛肉の生産を上回っており持続不可能だという研究結果

※デジタル化しても、物質界との縁は切れない、どころか、深くなったりすることもある。

ビジネスパーソンに聞く都道府県「SDGs認知度」ランキング<2022>

※ニュースやTV番組のネタづくりとして、○○ランキングは使い勝手がいいんでしょうけど。知っている人は知っている、ってことのようです。

「なんちゃってSDGs」「SDGsウォッシュ」をこの世から無くす。新たな試みが始まった。

※マーケティング的には、こういう方向性が増えてくるでしょう。重要なのは「目利き力」「説明責任」「エビデンス」です。

有機栽培だけじゃない 野菜のエシカル包装 SDGs時代の販売戦略

※「だけじゃない、○○」も、汎用性のある「型」ですね。○○が何であれ、重要なのは「目利き力」「説明責任」「エビデンス」です。

20221004SDGsニュース

EVシフトとグリーン経済の弊害が…!鉱物資源の深刻すぎる大量消費と熾烈な争奪戦の行方

※まさに経済安全保障の問題です。

水素製造で威力、次世代原子炉「高温ガス炉」に注目のワケ

※「革新軽水炉」より安全性は高そうな気がしますが、使用済み核燃料の処理はどうなる?

“培養肉”ハンバーガーが原価4000万円以上!? コストダウンの可能性は…?

※タバコ由来の成長因子で培養肉。世界では、どこからそんなの思いついたの?と思う技術の開発・実用化が進んでいますね。

個人のCO2排出どう減らす?国環研がオープンソース開発に取り組んだ理由

※ダウンロードして使ってみよう。

20221003SDGsニュース

グローバル大賞2022受賞企業が決定! 「リジェネレーション~SDGsのその先へ~」をテーマに募集し、 産廃業界に革命を起こした石坂産業株式会社が最優秀賞に輝きました!

※それぞれの会社の「何を・どのように」の前に(奥に)ある「何のために」を知りたいですね。

低炭素の水素製造年9000万トンに、30年目標 閣僚会議

※それが実現すると、カーボンニューラルにどのくらい近づくの?

日本製鉄 インドで2基の高炉を建設へ 約1兆円を投資し生産増強

※国内では電炉シフト、国外で高炉新設。で、この投資で創出できるクレジットは相当量だと思いますが、スコーピングをグローバルに拡大してオフセットに充てる?

20221002SDGsニュース

楽天、23年までにCO2排出実質ゼロへ 三木谷氏講演

※グループ全体で、来年までってことは、現時点で目途が立っているんでしょうね。

8億立方メートルのガス漏れか ロシア国営ガス会社が指摘 ロシアからドイツへのパイプライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/77ca4e4e6b02879fdae6c5179aad4cbe9f41ee40

※ただ温室効果ガスを放出しているだけ。

群馬銀行、企業のSDGs評価サービスを開始

※評価の先、引き受けますよ。

三菱重工と電力4社 次世代型原子炉を開発 2030年代実用化へ

※革新軽水炉というのは、なかなか苦労したネーミングと思いますが、結局のところ、軽水炉なんですね。

三菱商事、米国で年1千万トンのアンモニア製造を検討 脱炭素の燃料

※「天然ガスから取り出した水素と窒素を反応させてつくる」「製造過程で出る二酸化炭素は地中に貯留する」・・・だったら、天然ガスを燃焼してCCSの方が合理的では?

20221001SDGsニュース

製品の温室ガス排出、生産・使用時の全体で評価…政府が世界基準の策定目指す

https://news.yahoo.co.jp/articles/7056f1b1500d4129e6affe565867ef83236d7c33

※で、グローバル・ライフサイクルで評価してみたら、日本企業はトータルで、出している以上に削減しているカーボン・ネガティブになっているよ、となれば、美しい話。提案する以上は、ある程度計算はできており、勝算もあるはず。レバ・ハズなしの話になってほしいところ。

「石灰石ペーパーはエコか」「LIMEX、容リ法ただ乗りの疑い」など記事巡る訴訟でTBM社が敗訴

※いわゆるエコ商品は、何とどう比べるか、LCA的手法で比較シナリオの妥当性から検証することが重要です。

ESG投資は同床異夢、名称乱立で定義課題-コロンビア大・本田氏

※定義が乱立しているから名称が乱立しているのでは?

選者プロフィール&著作

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,558件