見出し画像

20221016SDGsニュース

CSVやESGって何? SDGsは謎の専門用語が多すぎて取り組めません

※日本が新しい概念を生み出せてない、その結果でしょうね。

「なぜあなたたちは私たちにするなということをしているのですか?」…世界の国家元首の前で問いかけた12歳の少女

※アルファベット3文字言葉のカタカナ解説で正解を覚えようとするより、この問いに答える方が実のある学びになるでしょう。

「メルカリはど真ん中だった」小泉文明が早期から“ESG”を重視した本当の理由

※日本企業では、早期かもしれません。

DNP、分別廃棄可能な紙製ボトル「ēfbottle」

※脱プラ、紙化、いろいろ出てきますね。中身はパウチでプラ容器だけど使用量削減、破損しない外装が必要なので紙製にした、ということですね。

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方