見出し画像

20230222SDGsニュース

日本中に蔓延する“SDGs疲れ”、美しい地球のための「努力」がもたらす「不都合な真実」

※疲れるほど、行動している組織・個人がどれだけあるのでしょう。

「グリーンウォッシュ」に対処を 多国籍企業24社の気候対策を調査

※言行不一致、3倍の差。

高炉の炉頂ガスを再利用――鉄鋼製造におけるCO2排出量を90%削減する手法を考案

※これは、実用化できるなら超画期的。水素還元でも1割削減ですから。

ブリヂストン、国内タイヤ工場でPPAによる太陽光発電を開始 年間約2700tのCO2排出量を削減

※工場の屋上に設置しているようなので、オンサイトPPAですね。再エネ電力契約の脆弱性が明らかになりましたし、オフサイトPPAでは送電網に不具合があった場合のリスクが残りますから、条件を満たせる建物または敷地があれば、オンサイトPPAがよいでしょうね。

選者紹介

サステイナブル歴30+2年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,613件