見出し画像

20230209SDGsニュース

ついに見つけた「隠れた日本の宝」となる110社「経営戦略の実戦」に込めた経営学者の狙いとは

※その110社とは、「1965年度から2014年度までの50年間、半世紀という期間にわたって年次平均成長率が5%を超える企業」。単純に1.05の50乗を計算すると、約11.5倍でした。

日本人が知らない、「本当は必要のない仕事」が多すぎる歴史的理由 「働きすぎ」はなぜ生まれるのか?

※つづく、ということなので、つづきに、見出しに対応した答えがあることを期待しましょう。

それでも「PPAP」を使い続ける国内企業はどのくらい? 有害と知りつつ使う企業も、そのワケは

※パスワード付き添付ファイル。不便なだけでなく有害なんですね。受ける側としては、早くやめてほしい。送っている人も意味ない、やめたいと思っているかもしれない。しかし記事の最後、結論部を読むと、「セキュリティ対策やってます」感が出せるので、やめられないらしい。こうして「本当は必要のない仕事」が生まれ、続き、なくならない。

「50代社員は新たな価値を生まない」 日本で起こる”大リストラ嵐”でクビになる社員3種! 1.同じ仕事を10年、2.…

※バブル入社組には切ない話です。。。

選者紹介

サステイナブル歴30+2年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,564件