見出し画像

20220528SDGsニュース

循環の仕組みをつくり「捨て方」をデザインする、SDGs実践

※趣旨を汲めば、「捨て(ずにすむ活かし)方」のデザインということでしょう。

半数以上が、就職活動でSDGsを意識。7割弱の学生が「企業がSDGsに取り組んでいることを知ると志望度が上がる」と回答。「仕事を通して、社会に貢献したい」の声/2024年卒対象アンケート

※いちおう、定点観測的データとして。やっぱり、そうですね、の確認ということで。

下北線路街、ついに全面開業 話し合い200回、反対派の声も生かし

※私も16年ほど、このあたりに住んでおりましたが、様変わりが激しい街です。時間のある時に、どんな様子か見てみましょう。

防災、アウトドア、SDGsなど多様な使い道。日本独自の進化を始めたポータブル電源とソーラーパネルの新しい潮流

※「日本独自の進化」って、ポジティブな文脈の時には「ガラパゴス化」って言わないのはどうしてでしょうかね。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,583件