見出し画像

20240709SDGsニュース


廃棄された太陽パネルを再利用 「リユース発電所」整備へ 中国電力やリサイクル業者など業務提携

※発電能力は落ちるけど、安く仕入れて、再エネ電力買い取り代金をグループ内に留める作戦、ですかね。結局は廃棄に至りますが、かつでの十電力の一社ですからね、ちゃんと後始末もしてくれるのでしょう。

「非財務価値」をいかに可視化しROEにつなげるか――KDDIと日清食品ホールディングスの取り組み

※ここから難しい内容の記事。なかなか、柳モデルのエーザイ以外の実証事例が出てきませんが、2社増えたわけですね。「相関であって因果でない」ということなんですが、記事中の表現では「AをX%増やすと、BがY%増えた」と因果関係の説明になっています。それは置いといて、そういう相関関係があるならと、Bを向上させる意図でAに取り組む会社が出てきて、意図した方向で成果が出れば、因果関係に近づくのでは。

ネイチャーポジティブ実現に向けた、生物多様性を客観的に評価する6つの手法を策定

※みなかみ町・日本自然保護協会・三菱地所の3者連携。フィールドワークのスポンサーになって、ディベロッパーとしてノウハウを確立したい、その成果が出た、ということでしょう。

農地景観の多様性が利益をもたらす、世界規模の研究で判明 シンガポール

※「アジア、ヨーロッパ、北米、南米の24カ国で実施された122の先行研究で報告された6400近い農地を分析し研究を行った」わけだから、新たに判明したというより、個々の研究で判明していたことをメタ研究で裏付けた、といったところでは。

EU「自然再生法」が成立 2030年までに海・陸域の20%を再生へ

※30by30ではなくて、20by30なんですね???

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+4年目の眼

リットリンク(lit.link)開設しました!

サステイナビリティ経営の「時短」学習コースを開設しました!

  • サステイナビリティ経営の全体像を一気につかむための「ファストパス」を、この分野でキャリア34年の講師がご用意しました!

  • ①「サステイナビリティ経営の見取図2024」は、サステイナビリティ経営推進部署に新たに配属された責任者・担当者の方(上場企業・中堅企業を想定)向けの動画です。

  • ②「サステイナビリティ経営基礎研修2024」は、サステイナビリティ経営を初歩から学びたいビジネスパーソン(上場企業・中堅企業社員を想定)向けの動画です。

  • リリース記念で、人数・期間限定キャンペーン実施中です。

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。