見出し画像

20230305SDGsニュース

三菱商事、販売した製品を使った際のCO2排出量も開示

※これは、業界へのインパクト大。

TCFDの11項目、パーフェクト開示は約26% 日本取引所グループが情報開示の実態を調査

※JPX日経インデックス400構成銘柄の26%ですから、上場会社全体(4000社弱)でみたら、その1/10。
ESG投資、昨年の混乱の市場乗り切る 新たな資金も流入

※投資家の、ESG投資指向は底堅かった、ようです。

米上院、ESG投資規則を不承認 バイデン氏は拒否権行使へ

※しかし、アメリカではせめぎあい。

シェア傘の返却率は99.5% 使い捨て無くせるか、SDGsで注目

※返却率99.5%は、事業化時の想定よりもだいぶ高かったのでは?

選者紹介

サステイナブル歴30+2年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,687件