見出し画像

2209SDGsニュースぜんぶ入り

20220930SDGsニュース

SDGs対策しないと契約解消? 取引先の要請どう対処

※これから、どんどん顕在化してきます。・・・と言っても、実際に要請がくるまではピンとこない方が多いでしょう。

SDGs最前線④セムコ、燃料タンクの内容量計測する「液面計」で海と船の安全を守る――「ジェンダー平等」で女性活躍も推進

※うちの会社でできることなんかないよ、という社長さんも多いですが、そんなことはありません。・・・と言っても、「ない」と最初に決めてしまっていると、どんな事例でも否定すべき情報になってしまいます。「うちには当てはまらないよ、その社長だからできたんだよ」etc.etc.etc.・・・それをいちいち否定したりはしません。「うちでもできるよね、おれでもできるかな」の方を応援・支援するので。

日用品の「水平リサイクル」、立ちはだかる最大の問題

※それを気にしだすと、下流域では水道水飲めなくなります。しかし、気になるものは仕方がない、というのも人情。ケミカルリサイクルの方が適しているのかも?

自販機横リサイクルボックス、異物削減効果の高い新機能仕様へ 2022年秋より業界統一仕様を異物混入の多い屋外で順次展開

※色は、いろいり試したのかな。ゴミ箱感払拭ってことですが。

20220929SDGsニュース

CO2削減の微生物開発を支援 最大1767億円、物質も生産

※単年度でいきなりこんなに!?と思いましたが、基金から、とあるので、何年かの総額なんでしょうね。そこ、明記して。グリーンイノベーション基金(NEDOに積んだ)は10年で2兆円なので、年2千億円。

第4回カーボンリサイクル産学官国際会議を開催しました

※新産業。「リ」はいらないような気もします。

電気自動車用バッテリーのためのリチウム採掘が先住民から水資源を奪う危険性がある

※これでリチウムも「紛争鉱物」になると、、、「公正」と「移行」のジレンマ。

不燃ごみ、県外まで100キロ運搬 4年で8億円超 処理施設停止で

https://news.yahoo.co.jp/articles/64fe31f2b914f214547428c9c34b5a88116084eb

※1980年から42年稼働!していた施設。それは壊れますよね。この例は不燃ごみ処理施設ですが、焼却施設も同じような例がこれから増えてきます。ダイオキシン問題から25年ほどたちますが、そのころに広域化・大型化して更新・新設した焼却施設が、ぼちぼち更新期に入ってきているからです。


20220928SDGsニュース

鉱物不足、脱炭素に影 開発・供給網がネック

※「お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな」。

進化するスマート農業 14年で年商1500倍 農地1000倍に…月で使える土を開発する兄弟も

https://news.yahoo.co.jp/articles/906bb4215cf2d9e48e774e06ccbe138474573997

※都会で食料自給にはこういう技術。

太陽光パネル、現在はほぼ埋め立て処理 東京都が強力推進も廃棄問題はどうする?

https://news.yahoo.co.jp/articles/02b8c093b55c3030e1c8c910b93c42185196658d

※昔、原子力発電所はトイレのないマンション、と言われましたが、その二の舞にならないように!

脱炭素移行時の資金支援で指針、10の技術リストも公開=国際会議

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc77c9a575ef6bf0aa7d304e5811b81dad53b749

※トランジションには、複数のパスがあるでしょう。日本に適しているパスがちゃんと評価されるようにしてほしいですね。原理原則を打ち立てられるかどうか。自動車も、トランジションの一分野ですが、これも同じ。

「地球が私たちの唯一の株主」パタゴニアの次の50年に向けたスタート

※既存の仕組みでできることの可能性が見える化されました。

20220927SDGsニュース

大成建設が実用化へ、走行中のEVに無線給電するスゴい道路

※リニアモーターカーのように、一定の軌道内で同一スペックの車両しか走らないなら、自動車の方がスピードが遅いから容易でしょう。しかし、てんでばらばらに走るいろいろな車両を対象に確実に給電するには、高い技術的ハードルがあるのでしょうね。

自動運転とSDGs(2022年最新版) さまざまな面で持続可能な社会に貢献

※パッとは思いつかないが、当事者としてよくよく考えていくと、つながりますよ、の例。一般に理解可能かどうかは別として。

「燃える氷」産出へまた一歩 上越沖で掘削調査

※上越沖の「海鷹海脚」と呼ばれる海域には、6億立方メートルのガスが埋蔵、とありますが、期待にして6億立方メートル?メタンハドレートの状態で6億立方メートル?下記記事によると、メタンハイドレート1立方メートルからメタンガス160立方メートルだそうですから、メタンハイドレートで6億立方メートルだと、960億立方メートルのメタンガスに相当する、ということになりますが、それでも日本のLNG輸入量1年分には足りない?

20220926SDGsニュース

将来、魚が食べられないかも? 海の豊かさを守る「サステナブル・シーフード」を知ることが重要なワケ

https://news.yahoo.co.jp/articles/87ac1ef9f1bfd0ae978b2ac286e001f376f80125

※天然ものの資源管理、できるものは養殖への転換、混獲・投棄の回避、未利用業の有効活用。方法論はありますから、どう実行するか。

温暖化で“和食の命”昆布が消滅? “宇宙目線”でお米を守る取組も

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e42619bfd29d6f96a1d3fccd673e8d3ce3e87b2

※魚だけでなく、昆布も危機。

人類は耕しすぎた…大量の炭素が大気に放出 不耕起栽培、「封印」策として期待集まる

※大気に約3兆トン、森林などの植生に約2兆トン、土壌に5.5兆~8.8兆トン、表土だけでも約3兆トンの炭素(CO2換算)。

ソニーのサステナブルな最先端技術を見てきた! 新素材「紙発泡材」も公開

※新素材メーカーでも、やっていける?

20220925SDGsニュース

めざすは水素で航続距離1000km! 世界最先端の燃料電池トラック「メルセデス・ベンツGenH2」に乗ったぞ!【IAA Transportation 2022】

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c1697046609be6aafa1c7e1dfea91e94f02432d

※大型車の再エネ化・脱炭素化は、これかな。東名高速374km×2=748km<1000kmなので、無充填で東京大阪往復してさらに余裕あり。値段も気になりますが、まずは、できることの実証から。

核融合は手の届く所にある 設計、材料、制御…主要な課題に解決の見通し 何としても日本の手でやり遂げ新たな基幹産業に

https://news.yahoo.co.jp/articles/35921832e97c55c11df51df9c17260d9f7f83f12

※「金鉱まで残り3フィート」という話があります。ここでやめたらすべての努力は無に帰す、あきらめずに頑張れば大成功。残り3フィートとわかっていれば、やめる人はいませんが、わかっていない場合は、難しい意思決定になります。さらに、3フィート先の「金鉱」まで届いたとしても、あまり脈がないとしたら?

※それなら、ホウ素?

不耕起栽培(耕さない農業)の起源、実は日本?それでも普及しない事情と変革者の思い

※0-100で議論すると、それぞれ立証可能だし、反証提示も可能なので結論が出ないでしょう。

横浜銀行や七十七銀行など、脱炭素へ「地銀広域連合」

※案件がないのかな?

二酸化炭素の「排出量取引」東京証券取引所で実証実験始まる

※初日は「再生可能エネルギーによるものが、1トン当たり3300円、LED照明を設置するなど、省エネによるものが、1トン当たり1600円など」。J-クレジットとあまり変わらないかな?

20220924SDGsニュース

人気コスメブランドのSDGs最前線。環境保全やジェンダー平等などどんな取り組みをしている?「シャネル」「ディオール」「エルメス」「イヴ・サンローラン」「KANEBO」など…12ブランドを徹底リサーチ!

※コスメ業界のやれること見本リスト。

リサイクル率“0%”だった車の窓ガラスを琉球ガラスの技術で再生「ガラスは割れてもゴミにならない」

※組成(ガラスだけでなく中間膜という樹脂フィルムが挟まっている)と、ガラス工場の立地が限られているという問題があるようです。

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/haikibutsu_recycle/jidosha_wg/pdf/051_03_02.pdf

脱炭素促す「移行債」に脚光、10社で3000億円超を発行

※何に投資するかを間違えなければ、チャンス。

世界の脱炭素目標、技術面の連携不足で実現危機=IEA

※記事内では「新技術の共有や開発における国家間の連携不足」を指摘しているので、見出しとしては、「国家間の連携不足で実現危機」とすべきでしょう。

20220923SDGsニュース

日本と何が違う? SDGs達成度1位のフィンランドでは当たり前の11のこと

※SDGsのSの字が、大切ですよ、ということです。

【SDGs】伝統の“経木”森を育てプラごみ削減 温暖化防止「1.5℃の約束」キャンペーン

※包装材の脱プラは、不要化、紙化、木化。紙も木から作りますから、広い意味では木化の一種、ともいえる。

「平和なくして持続可能な社会はなし」SDGsと平和をテーマにオンライン講座開催

※その逆もまたしかり。必要十分条件です。

【SATORI調査リリース】企業のSDGsにおける取組状況と意識調査を発表

※成果の定義は、何ですかね。

20220922SDGsニュース

SDGsおすすめ本27冊 絵本・写真集・ビジネスなどテーマ別に紹介

※SDGsまもなく7周年、残り8年、今からでも、「知る」からはじめて遅くありません。しかし、個人的には、ユニセフのSDGsデジタル絵本がおすすめです。

日本農業が生き抜くため必要な都道府県別自給率の見方

※都道府県別自給率、なかなか興味深いですね。

インパクト投資の効果測定へ 金融庁が検討会で議論

※インパクトがわからないインパクト投資って、意味不明ですからね。

「アンチESG」運用会社が第2弾のETF-初投入商品は資産規模拡大

※Strive for benefitってことですね。

20220921SDGsニュース

国連総長「脱化石燃料を」 SDGs途上国支援も訴え

※これから11月初旬のCOP27まで、脱炭素、世界(各国)がどのように動いていくか(いかないか)注目です。

「EVシフトは綺麗事ばかり」電気自動車先進国の「悲惨な現状」とは

※ノルウェーの話。「悲惨」というより「矛盾」。日本には、やはり水素エンジンの方がよいのかな、と思っています。

NHK・民放キー局、各局アナ&キャラ出演のSDGs共同制作動画を公開

※「国連総会のハイレベルウイークに開かれるSDGメディアゾーンにもオンライン出展する予定」だそうですが、他国のメディアの内容を知りたいですね。

日本製紙と三井化学が事業化へ、スゴイ新バイオマス材の正体

※「化石資源の利用を減らし、ライフサイクル全体で温室効果ガスの排出削減に寄与」、「セルロース配合で強度を高め、薄肉化により軽量化にも寄与」。不要になった場合は、どうするのかな。

20220920SDGsニュース

プーチンが仕掛けた「戦争」のヤバすぎる現実…! 「210兆円」の“エネルギー爆弾”が破裂寸前で、欧州がいま大パニックになっている…!

※「エネルギー価格の高騰が欧州の電力企業の信用不安に飛び火し、欧州の金融市場全体を揺るがす問題になりつつある」後編記事こちら↓。

中国の上場企業、欧州のエネルギー不足で受注急増

※中国にとっては、漁夫の利。

ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきたなぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか

※「膨張しない経済」は、「定常経済」論と同じことを言っているのでしょうか。「膨張する(前提の)経済(システム)」が、案に相違して膨張できなくなったら破綻するけど、「膨張しない(前提の)経済」にとっては「想定内」だからOKということか?

20220919SDGsニュース

「ジェスチャー」から「中身の伴った真の変革」へ 米紙が見た「世界でいちばんSDGsが普及している国、ニッポンの抱える課題」

※サブタイトルの『「ジェスチャー」から「中身の伴った真の変革」へ』、ということです。

『SDGs週間』に合わせ…商業施設でワークショップやゲームを通してSDGs学ぶイベント 金沢

https://www.fnn.jp/articles/-/418621

※今月は、やたらSDGs関連のイベントが多いなーと思っているとしたら、そういう理由です。1年前の記事再掲しときます

安価なまき、環境にも優しく 木材関連企業がSDGs商品販売

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4ac343e3184e7c5f36e859d7f9d1194fbaf757

※バイオマス発電も、「重油燃やして船で運んできた外国産の木質ペレット」より、国内で余っている木材を使えばいいのにね、と思います。

脱炭素で失われる産業、労働者らの生活どうする 気候変動×雇用 「公正な移行」とは

※(失われる)<(維持する+創り出す)となる産業構造の転換が必要です。そういう観点で、たとえば、BEVと水素エンジンを考えてみると、どうなるでしょう。

脱プラでフィルム印刷が大打撃 印刷会社が「エシカル」で生き残り

※こちらは脱プラでの「公正な移行」のお話し。

20220918SDGsニュース

経産省、火力発電の減少試算に誤り 液化天然ガス使用分を除外

※この資料ですね↓。「政策の方向性に影響はない」ってことですが、「程度」(規模、緊急度等)には大きく影響するでしょう。
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/053_04_02.pdf

CO2を有効活用「カーボンリサイクル」 広島・大崎上島町に国内初の研究施設が完成

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff1dd1b171a04279890109685fe3fc8f8bf7407

※NEDOですか。石炭火力に隣接ということですね。

人工的な原油“合成燃料”の商用化に向け行程表策定へ 経産省

※CO2も水素も、日本は資源が乏しいということはないですから、ムーンショット目標でよいので、エネルギー自給にどこまで近づけるのか、示してほしい。官民協議会のメンバー見ると、石油業界、自動車業界、海運業界、航空業界。内燃機関の可能性がどこまであるかにより、日本の産業構造というか、企業の存続・雇用も大きく影響を受けますからね。
https://www.meti.go.jp/press/2022/09/20220916003/20220916003-1.pdf

SDGsについて「聞いたことがある」人は8割、買い物の際の環境・社会意識は70代で最高、30代で最低に【博報堂調査】

※10段階スケールで聞いている意味が、あまりない感じ。年代ごとの違いは調査者の推測でしかないようですが、そこ、掘り下げる必要があるのでは。

20220917SDGsニュース

行き過ぎた「SDGs教育」で子どもが「人間はいらない」 お祭り騒ぎをしているのは日本だけ?


※もし、そうなっているとするならば、「行き過ぎた」という、程度の問題ではなく、行く方向が180°間違っている、という方向の問題です。

SDGs週間に考える - Business Insider Japan

※お時間のある時に、どうぞ。

脱炭素への移行に資金の好循環確立を

※内部留保300兆円と、個人資産2000兆円あれば、トランジション・ファイナンス150兆円への投資、できるでしょ、でもリスクがあるから、国が先鞭つけてね。いわゆるファーストペンギン役、日本の民間からは出てこない、という前提なんですね。

【ホンダ】カーボンニュートラル実現に向けた二輪事業の取り組みについて発表

※どうやら2030年代でエンジンで走るバイクは終わり、2040年代には完全に電動化するプランのようです。その頃も、暴走族いるのかな、爆音無しで。

20220916SDGsニュース

日本製鉄、CO2排出ゼロ鋼を販売へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b42aaa56a3983493e282f1edc103f2fc09f374ad

※昔話をほじくり返すようですが。10年ひと昔。「マスバランス方式」という表現は、苦肉の策ですね。

くら寿司“海の厄介者”をネタに活用 SDGsと為替への対応

https://www.fnn.jp/articles/-/417454

※国産水産資源の有効活用。

品質+名前のインパクトでヒット「木割れ最強釘」に第2弾 杉にターゲット、カーボンニュートラル見据え開発

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a892f1a57b47bf25ed0aa2c3081a715d81751e4

※「くぎ」という、何千年も前からあり、いまさらイノベーションの余地もなさそうに思える製品と、そのメーカーに、まだまだ、こういう可能性がある、個人的には素晴らしくSDGsな開発と思います。

20220915SDGsニュース

「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実世界で見ると漁獲(生産)量は2億トンに倍増

※自然の摂理により地球上で日本の周辺だけ水産資源が減少しているという説明より、日本の漁獲管理の問題と説明した方が合理性があるでしょうね。

「115年前から32ヘクタールも拡大」温暖化で沈むはずのツバル諸島の面積が増えているという不都合な事実

※人為的温暖化によりツバルの周辺だけ激しく海面上昇しているという説明には無理があると思っていましたが、面積が増えているエリアもあるのですね。しかし、長期的には、ツバルに限らず、島しょ国には等しく水没リスクはあります。

脱炭素優等生のドイツで電力の3分の1が石炭火力に…7年前に亡き専門家が鳴らしていた警鐘

※石炭の比率だけで見ると、日本もドイツもあまり変わらないんですね。しかし、記事中の数字を全部足しても50%に満たないのですが。ざっくりいって、残りの部分の再エネと天然ガスの比率が、日本とドイツで入れ替わっている感じですかね。

20220914SDGsニュース


トレーサビリティとは?意味や種類、課題についてわかりやすく解説!

※わかりやすいのは、宅配便やレターパックの「番号追跡」。産業廃棄物の「マニフェスト」も。食品についての「トレーサビリティ」は、狂牛病をきっかけに牛の個体識別番号あたりから。木材・木材製品ならFSC、水産品ならMSC。

世界各地で熱波や大雨、干ばつなどの「極端な気象現象」 温暖化が影響と国際機関や専門家

※だいぶ前から「予測」されてきたことですが、多くの人が「実感」「体験」「体感」することで、リアリティが増してきました。

「地方創生SDGs事業自治体×企業ビジネスマッチング会」の開催について(内閣府・経済産業省)

https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2022/0913093606.html

※「企業版ふるさと納税コンサルタント」っていう人(たち)がいるんですね。

20220913SDGsニュース


「ダイバーシティ、女性登用なんて、迷惑です」パナソニックの女性社員が担当役員にそう伝えたワケ

※「今では社内調整など内向きの仕事はどんどん減り、顧客起点の仕事へとシフトしています。」のところが重要と思います。

鉄鋼業界で働く/女性所長編/インタビュー/変わる時代、未来に期待

※鉄鋼業界で働く女性○○編、他にも記事がいくつもあります。

試練のESGファンド 運用や開示の改善始まる

※試練というか、やっとというか。

「エネルギーを無駄なく使う」豊田合成が「省エネ道場」を開設

※他拠点の大企業やグループ企業では、やりやすいですね。中小企業でもできるとよいのですが。

20220912SDGsニュース

水素とCO2でつくる「メタネーション」は、都市ガス脱炭素の切り札になるか

※排ガスまたは大気中から取り除いたCO2でメタネーション続けられれば、CO2濃度抑制とエネルギー源確保の一石二鳥ではあります。

新築戸建ての太陽光パネル義務化 東京都「25年度開始を目指す」

※制度の設計は、なかなか難しそうです。義務対象外の地場中小零細工務店が手掛ける物件で、義務はないけど太陽光パネルを設置する場合は、どうなるのでしょう。また、既存住宅の方がストック数が圧倒的に多いわけですから、そちらの「後付け」支援策も必要では。

夜も発電できる太陽光パネル?! 身近な現象を応用「カーボンニュートラル」実現へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a016e4863c0e91e171150641b7533bf317b2f3c5

※屋根に載せても、この効果はあるのなか?

高炉メーカーが「電炉への置き換え」に動く必然JFEが高炉休止とセットで電炉新設を初めて表明

※鉄スクラップの流通に、インパクトがありそうです。

20220911SDGsニュース

SDGsを共通言語に 理解乏しかった産地の努力に光「食べチョク」運営、ビビッドガーデンの秋元里奈社長に聞く

※SDGs、「説明しやすくしてくれた。言葉は後から出てきた」・・・それが正しい順番と思います。

【知ってた?】ガチャガチャも“SDGs”の時代!? - 「これは、面白い」「やべえ。本気で欲しいかも」

※カプセルレスのカプセルトイ。「天抜き」みたいな感じですね。

トヨタが脱炭素化ランキングで再び最下位、グリーンピース調査で

※ZEV=BEV+FCEVの定義。BEV至上主義を是とすれば、こういうことになるでしょう。元資料はこちら。

https://www.greenpeace.org/static/planet4-japan-stateless/2022/09/20b5ee4f-2022autoreport_jp_0907final.pdf

地球は温暖化しているのか? NASAが過去140年間の気温偏差を映像化

※データは同じでも、いろいろな見せ方の工夫がありますね。折れ線グラフは見空きましたからね。元資料はこちら。

20220910SDGsニュース

対戦でなく協力…『SDGs人生ゲーム』大学等が共同開発 2050年迄に脱炭素社会等実現が目標

https://www.fnn.jp/articles/-/414748

※「リスクと機会」がお金にどう跳ね返るかを、疑似体験できるとすればGood。

新組織「やまなしSDGs推進プラットフォーム」発足 登録企業は山梨県からの融資やビジネスのマッチングも

https://news.yahoo.co.jp/articles/d29d987dbe72c58e53b2a6e79d6d2aefef21b3f1

※先日は徳島も「プラットフォーム」つくりました。1つの趨勢かな。

SDGsへの取り組みの評価が高い企業ランキング2022【全100位・完全版】

※いちおう、見ておきましょう。このランキングと、業績や株価の増減の相関まで分析してくれるといいのですが。時間があったら、自分でやってみますかね。

20220909SDGsニュース

脱炭素、省エネ…「SDGs」取り組み後押し 兵庫県が募集「環境債」即日完売

※よいタマがあれば、瞬間蒸発。

SDGs実現へ 徳島県と企業が連携して取り組む組織発足

※どんなタマが出せるか。

【SDGs】エシカル消費は流行りか、恒久的なパラダイムシフトか? 消費者本人達の予想は?|市場調査レポート

※サンプル数が少ないですが。景気の「気」はそれほど悪くない、と見ましょうか。

大気から水素を生成する技術が開発される

※大気造水機×電気分解×再エネの組み合わせ技術のようです。寒冷だけども雪氷もないという条件では、どうなんでしょうか。

太陽光パネル大量廃棄時代に備える、中部電力系が事業ノウハウを先行確立へ

※基本は、破砕・選別のようですが、値段がどれほどつくか。

20220908SDGsニュース

ロシアやカナダってこんなに小さかったの!?メルカトル図法を実際の面積に直した地図に愕然

※世界は広い?世界は狭い?世界はまるい、ただひとつ。

SDGsへの取り組みが勤務先の業績に与えている影響、ビジネスパーソンの3割以上が「業績が向上」

※そう判断する定量的根拠は、この調査ではわかりませんが、そこ、分析して相関関係が確認できると大きいですね。それにしても、CSRやESGをまったく知らないが過半数というのは、驚きです。

この異常気象、地球温暖化のせい? 深刻さ数値化、問題を身近に

※体感と数字の一致度が高くなってきました。

省エネ住宅、価格が高くても「購入のデメリットはゼロ」と言い切れる理由

※後ろから読んだ方が、わかりやすいかも。

米ズームの「オフィス」 もはや仕事場にあらず 未来のハイブリッドワークではオフィスはオフサイトのように

※人間は社会的動物である、そしてオンラインでは(まだ)完全な社会はつくれない、ということなんでしょう。

20220907SDGsニュース

SDGsは企業成長ツール、中小も戦略に組み込む時代

※「SDGsは企業成長ツール」として考えることもできる。もしそう考えるなら「中小」こそ「戦略に組み込む時代」。

ミドリムシの会社からSDGs実現のための会社へ――出雲 充(ユーグレナ代表取締役社長)【佐藤優の頂上対決】

※ミドリムシが飛行機を飛ばすことになるとは!

産学連携プロジェクト「【Z 世代】SDGs シューカツ解体白書」(仮)開始!SDGsビジネスニュースサイト「ツヅケル」と法政大学の現役学生たちがコラボ|9月13日(火)スタート

※シューカツを解体するのでは、ないようです。解体新書、でもないようです。何を解体するのでしょう。何か面白そうだけど。

20220906SDGsニュース

【脱プラやSDGsの取り組みに】中身が見える。環境に配慮した紙素材のクリアファイルが誕生。

※だんだん、増えてきました。そのまま機密古紙として処理できます。「片全面半透明」は、使い勝手もいいんじゃないでしょうか。値段分かりませんが。

エアコンの「省エネラベル」一新 シンプルにわかりやすく

※★の数、評価点と、省エネ基準達成率の関係がわからないと、わかりやすいとはいえないのでは。サンプル例の右側でみると、★2つ、評価点2.4で、省エネ基準達成率100%なので、つまり、そのくらいが標準。★が1つ、評価点1点台なら省エネ性の低いね、★が3つ、評価点3点台なら、けっこう省エネ、★が4・5、評価点4点・5点台ならものすごい省エネ、と解したらよいのでしょうか。

銀行と建設会社など連携 家庭のCO2削減へ取組み

※琉球銀行と建設会社など43社連携で、ZEH・省エネ住宅の普及を図るそうですが、購入者に金利優遇があるのですね。新築だけかな。リフォームはどうなるのかな。

20220905SDGsニュース

かつて大量に駆除されたバイソンが草原に戻ると植物種が86%も増える、30年かけて究明

※ガラパゴスでは、ゾウガメがこの役割を果たしています。

NTTデータ、国際NGO CDP保有のデータを活用した温室効果ガス排出量可視化サービスを開始

※CDPに回答している大手同士は、これで楽になるし、削減インセンティブも働きますね。問題はCDP回答が難しい(ほんとに難しいです)中小企業。

フィンランドで世界初「砂電池」の運用開始 再生可能エネルギーを低コストで貯蔵

※これは、有望では!

リグニンって何だ? 密かに注目集める革新的素材 自動車業界を変えるかも

※日本の製紙会社では、「黒液」としてエネルギー利用しています。紙の繊維として使われているセルロースの別用途利用(セルロースナノファイバ―等)でも、リグニンは不要物で出るでしょうから、そちらも使えれば木材の原材料としての利用価値が高まる、かも。

20220904SDGsニュース


【SDGs】地域に基づく魅力に変換して還元 軽井沢星野エリアが描く持続可能な未来

※長くやっている×新しいこともやる=他にはまねできない(模倣可能性の低い)ビジネスモデルを作ることができる。意思があれば。

大田区SDGs副業】第二期エントリー開始。町工場と商店街をフィールドにしたプロジェクトの副業者募集

※副業とはいえ、求めていることに対して、「謝礼月3万円~(面談後個別に決定)」というのは、バランスがとれてますかね。

<社説>県知事選・経済 ザル経済の脱却今こそ

※観光額などでは「リーケージ問題」と呼んでいますが、「ザル経済」とは、直截的。

アリババ、循環型・持続可能な社会の構築支援を強化

※リユースビジネスの国際化。

20220903SDGsニュース

SDGsを改めて理解 達成阻む3C、気候変動の対応急務~国連広報センターの根本かおる所長に聞く

※記事の最後まで読めば、3Cが何かわかりますが、そこだけしか読まなければ、それだけしかわかりません。

SDGsが「胡散臭い」と言われる6つの理由

※こういう記事が7つ目の理由。

徳島大正銀行、損保3社と連携協定 SDGs推進

※同時に3社という例は珍しいかも、しかし、どう使い分けるのか。

20220902SDGsニュース

「生物多様性目標へ努力」 G20環境相会合で一致

※どうなりますか。ビジネスとの関係は、こちら↓。

パキスタン、洪水で国土の3分の1冠水 死者1100人超・人口の15%被災

※パキスタンの国土面積は79.6万平方キロ。その1/3というと26.5万平方キロ。本州と九州をあわせたくらい。人口は2.2億人、その15%というと、3300万人、首都圏1都3県に匹敵するくらい。ちょっと、想像がつかないスケールです。

大気からCO2回収急拡大 米社が100万トン処理70基計画

※100万×70=7000万トン。回収した後、どうするの。

企業の脱炭素「取り組み十分」は1割弱の調査結果に危機感を持て

※危機感をもつには、リスクと機会の分析が必要。リスクも機会もないと思っていれば、危機感は持ちようがない。

20220901SDGsニュース

SDGsへの資金調達「関西での供給額、3年で2倍に」 みずほ銀行・藤城副頭取

※都銀もがんばるようですよ。でも関西だけ?システム障害、いい加減になくすのが本業・本筋と思います。

「くまもとSDGsアワード」を創設 官民協力で先進的な取り組み表彰へ 熊本県や熊日

※アワードもよいですが、施策としては棚ぼた感があります。先に「進んだ」ところを表彰するだけでなく、普通の会社を先に「進ませる」施策が必要と思います。

DATAFLUCT、「個人のリサイクル貢献の価値」の可視化をテーマに、DICとプラスチック包装容器の完全循環型リサイクル実現を目指し協業開始

※分別排出って、市民の無償奉仕で、それで資源価値が高まってメリットを享受するのはメーカーですからね。可視化だけでなく、それを踏まえて、金銭的な還元策まで、踏み込んでもおかしくないです。

テレワークを先取り、大分の離島でITを駆使する働き方

※お、姫島!車エビだけじゃない!

選者プロフィール&著作

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,549件