見出し画像

20221002SDGsニュース

楽天、23年までにCO2排出実質ゼロへ 三木谷氏講演

※グループ全体で、来年までってことは、現時点で目途が立っているんでしょうね。

8億立方メートルのガス漏れか ロシア国営ガス会社が指摘 ロシアからドイツへのパイプライン

※ただ温室効果ガスを放出しているだけ。

群馬銀行、企業のSDGs評価サービスを開始

※評価の先、引き受けますよ。

三菱重工と電力4社 次世代型原子炉を開発 2030年代実用化へ

※革新軽水炉というのは、なかなか苦労したネーミングと思いますが、結局のところ、軽水炉なんですね。

三菱商事、米国で年1千万トンのアンモニア製造を検討 脱炭素の燃料

※「天然ガスから取り出した水素と窒素を反応させてつくる」「製造過程で出る二酸化炭素は地中に貯留する」・・・だったら、天然ガスを燃焼してCCSの方が合理的では?

選者プロフィール&著作

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,558件