見出し画像

20220813SDGsニュース

経営のカギ握る「SDGsとパーパス経営」の親和性 自らパーパスを問い、やるべきことを導き出す

※WHYから始めよ!(byサイモン・シネック)ってことですね。

【SDGs】まだまだ認知度低い「フードドライブ」とは?家庭で余った食品を必要な人へ届ける!スーパーでできる「私のSDGs」を始めよう

※食品を作りすぎる・売りすぎる・買いすぎる、が前提のこうした取り組み、いつももやっと感じますが、しかし、企業も家計も、完全な「計画経済」運営できないのも事実(それができれば、楽な話です)。食品と人のセイフティーネットと考えるのでしょう。

食品ロスが5年連続で減少し過去最少に それでも現状は1人1日お茶碗1杯ぶんを廃棄

※マクロのデータをみればこうなっています。ターゲット12.3「2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食料の損失を減少させる」・・・それでも1人1日お茶碗0.5杯分です。

水素内燃エンジンがディーゼル並みの出力…2026年度にトラック市販めざす

※期待したい技術。ただ、図をみるかぎり、水素積載スペースがけっこう大きいですね。

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方